2013/03/06

ほいっと到着! 金沢市上荒屋にある「備長炭炙りやき鳥 もく蓮」さん。えっ( ̄□ ̄;)! ってなりますよね。自分もなりました。この道はよく通るので、お店は知っていましたが、でも居酒屋ですよね。やってんのかな? と近寄っていくと!

お昼やっぱりやってそう(´∀`) しかも、ちゃんとカレーうどんって書いてあるし。って、カランコロンって中に入ってみたら、お店の方が「お昼カレーうどんしかやってないけどいい?」って。いや、カレーうどん食べに来たのでー(´∀`) ちょうど、よかった( ̄ー ̄)

中はとても整ったキレイな居酒屋って感じです。お昼のメニューはというと、やっぱりカレーうどん。あとカレードリアもあるね。あとはトッピングとかご飯とか。自分は「カレーうどん 590円」(って安い!)と「麦入りごはん100円」、嫁は「日替わりカレーうどん790円」を注文しました(´∀`)

しばらくすると、来ましたカレーうどん! って、お昼はお一人でされてて配膳はセルフサービス(´∀`) 小上がりなので、なんか新鮮で楽しいっす。うどんはコシのありそうな太い麺の上に、加賀の太ネギがのどどーんって乗っています。さてさて、イタダキマース(´∀`)

おーっと、とても濃厚で少し辛め。でも2歳のみーちゃんが「からーい!」って言いながらも食べてたぐらいのちょい辛口。って、本当に濃厚なルーで、正直590円の味のレベルではないって驚かされました! 美味しいよ、これ(´∀`) うどんもとてもコシがあって、実は太いネギってのは案外苦手だったのですが、食べてみたら苦味とかなくって、むしろ甘くって、太ネギが苦手なオイラでも美味しく食べれましたよー。

って、ここまできたら当然やっちゃいますよね(´∀`) 麦入りごはんをドーン!っとな。なななんと、この麦入りごはん、おかわり自由なんですよねー( ̄ー ̄) だから、結構食べる人でも満足できる量。ごはんじゃなくて、うどんの替え玉も100円でできるんだそうですよ。うどんの方が合うとは思いましたが、こちらもなかなかですよ( ̄ー ̄)

すみません、ちょっとキレイではない画像ですが、見事完食! なぜ、この写真を出したかと言うと、もく蓮のカレールーはダシで薄めている訳ではないので、和風のカレーうどんのように「汁」という感じではなくてカレールーなので、もったいないので全部食べてほしいんだそうです。結構贅沢に多めに入っているので、小食の方は最初っから少なめにできるとのことでした。カレー食べに行ってルーだけ残す人ってなかなかいないですもんね。そんな感じのカレーっす。

日替わりカレーうどん 790円
日替わりはそんときにお店のマスターに聞いてくださいとのことなので、嫁が聞いてみたら「牛バラ肉の焼肉カレーうどん」でした。それで嫁が美味しそ~って食べていました。面白い発送のカレーうどんですね。他のカレーうどんも気になります。

まだ始められて1カ月もたっていないので、口コミとかのお客さんがほとんどって感じってお店の方が言ってましたが(自分も今回そうです)、この味のカレーうどんは埋もれさせるのは大変もったいないなーって思う味でした。カレーうどんにおかわり自由の麦入りごはんをつけてもこの味で690円コストパフォーマンスはとてもいいって思いますよー。上荒屋の住宅街の中にありますが、すぐ分かりますよー。ぜひ、濃厚カレーうどんを食べてみてくださいな。
もく蓮のホームページ
(カレーうどんの情報はまだ載っていませんでしたが。)
※ピーナッツアレルギーの方はご遠慮くださいとのことです。

[オマケ]
孫からじーちゃんへ。シャトレーゼマークはちょっとはずかしーもんですがありますが、父親が好きなもんで。でも、孫に祝ってもらるのが一番喜んでもらえるよなー。おめでとー!



今日の一言「書いてて寝そうだった。眠い。」
※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。
- 関連記事
-
-
明治28年創業 大黒やのカレーうどん(富山市) 2014/12/05
-
氷見ラーメンの「氷見牛カレーラーメン」 2013/12/16
-
東条うどん酒処でカレーうどん三昧(富山市新庄) 2013/11/27
-
ぶどうの木「ルウとパスタ」のカリースープのパスタ(金沢駅) 2013/06/30
-
備長炭炙りやき鳥 もく蓮の昼限定カレーうどん(金沢市) 2013/03/06
-
【移転】ブラウンスイスの牛乳味噌カレーラーメン(内灘町) 2012/12/15
-
創業110周年 大黒やのカレーうどん(富山市) 2012/08/26
-
東条うどん酒処の「特製カレーうどん」(富山市) 2012/06/18
-
今年のお初は「万さく」でカレーうどんでした。 2012/01/12
-