「カメリアまつり2022」に行ってきた!(石川県野々市市)

P9243748.jpg
長く市役所の中にあった「情報交流館カメリア」。初めて野々市市役所に入った時に、こういった施設が市役所の中にあるって近代的だなーって思ったもんだ。その「情報交流館カメリア」はなんと、令和4年3月末で閉館となり、一部機能は、文化会館フォルテの方に移転しました。移転だと思ってたら、本当なくなっちゃったんですね! 思い出が沢山、ありがとうございました!
で、長く開催してきた「カメリアまつり」ですが、館は閉館してもお祭りはつづけてくれるそうで(^ω^) ってなわけで、野々市市役所に行ってきました(´ε`)

カレーを食べ歩いて24年目! 野々市生まれ野々市育ち! いしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」のナマステが、いろいろ勉強して「ののいち博士」を目指ざしているブログです。

続きを読む

「北陸新幹線 金沢-敦賀間リレーウォーク」を家族で歩いてきた!(石川県白山市)

P9182726.jpg
北陸新幹線延線の石川・福井連携イベントとして、なんと無謀にも(^ω^)歩いて繋ぐという「北陸新幹線 金沢-敦賀間リレーウォーク」に家族で参加してきましたー! って言っても、一区間8kmぐらいなので、小2の息子はさすがにってことで、預けで嫁と娘と3人で!
区間は「白山市」。なんで?って思われるかもしれませんが、自分は野々市の最南端の目の前が白山市のところに住んでいるので、日程と出発地の距離の関係で、白山市の区間にしましたー。どの区間でもいいですし、ずっと歩いている人もいましたー!すげ~ってことで、集合場所の「道の駅めぐみ白山」へ朝10時出発に間に合うようにいってきました!
っていうか、、、すげー疲れました(´ε`) でも最後にいいもん見れました!

カレーを食べ歩いて24年目! 野々市生まれ野々市育ち! いしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」のナマステが、いろいろ勉強して「ののいち博士」を目指ざしているブログです。

続きを読む

「藤平田」第6回 野々市の町名の由来 まさかの武将の名前!?

20220912_142653.jpg
第6回は、自分が一番長く過ごした「藤平田」の由来をご紹介いたしました。小学校の時に引っ越してきて、20代後半までいたんですが、全く知りませんでしたー。 結論から言うと!
以前、ラジオで野々市の町名の由来を1/3ほど一気に紹介したら、自分でも面白くて! 自分が住んでいた町の名前って、人の名前だったんだーとか、あー、それぐらい子供の時に知ってたらよかったな。って思ったので、少しずつですが、町名の由来を頭の片隅に残る程度に紹介しておきますー!

カレーを食べ歩いて24年目! 野々市生まれ野々市育ち! いしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」のナマステが、いろいろ勉強して「ののいち博士」を目指ざしているブログです。

続きを読む

SEARCH

CALENDAR

08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR