創業半世紀超の遊園地「手取フィッシュランド」は今でも人気スポット!(石川県能美市)

P8283467.jpg
遊園地」! それは、子供には夢のようなスポット。でも、都会にはあっても北陸にはほとんどないのが現状ですね。っていいながら、あるじゃん! 家の近くに(^ω^) あまりに近すぎて、ついつい忘れがちですが、能美市に「手取フィッシュランド」があります。
観覧車もジェットコースターも一通り揃っていて、そういえばほとんど連れて行ったことないなーってことで、思い立って行って来たら、めっちゃスゴイ人でした(^ω^)

カレーを食べ歩いて24年目! 野々市生まれ野々市育ち! いしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」のナマステが、いろいろ勉強して「ののいち博士」を目指ざしているブログです。

続きを読む

【和菓子】夏でも食べたくなる! 「たい焼き工房 土九」(石川県野々市市三納)

P8062577.jpg
今日は土曜日だったのですが、忙しくて自転車でシェアオフィスに行って仕事してて。気が付いたら2時( ̄□ ̄;)。腹へったー! ちょっとフラフラ、嫁からはちゃんと何か食べて帰れっと言われたのすが、炎天下、自転車漕ぎながら、飲食店もやってない時間、どうしよーって思ってたら、野々市中学校ぐらいの交差点から見えたんです!「土九」の文字が(´∀`) まさにオアシス! 夏にたい焼きだぜー!

カレーを食べ歩いて24年目! 野々市生まれ野々市育ち! いしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」のナマステが、いろいろ勉強して「ののいち博士」を目指ざしているブログです。

続きを読む

【和菓子】ふがく堂から幻の日本酒を使った「猩々最中」新登場!(石川県野々市市本町)

P8053112.jpg
今年3月に、野々市で半世紀前まで作られていた幻の日本酒「猩々」が約半世紀ぶりに復活しました! (その記事はこちら) で、こちらも昭和28年からの銘菓「勧進帳最中」を製造している「ふがく堂」さんが、この幻の日本酒「猩々」を使った最中を作ったとのことで、先日行われた「こども縁日&夕涼みマルシェ」で出されるってことで当然買ってきましたー!


カレーを食べ歩いて24年目! 野々市生まれ野々市育ち! いしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」のナマステが、いろいろ勉強して「ののいち博士」を目指ざしているブログです。

続きを読む

石川県に過去に類を見ない豪雨! 野々市でも!

20220804_121706.jpg
いやー、ビックリしました! 毎年、どこかの県で「線状降水帯」ができて、大雨被害が出ているので、石川県が来ないのは運がいいだけ思ってましたが、実際来てしまいましたね。
近くの小松市では『警戒レベル5・緊急安全確保』という、なんだか恐ろしい警報が発令されてましたし、SNSでは大変な画像が各地からアップされていました。
野々市」は昔から「山も大きな川もないけど逆に災害が少ない」って小学校でも言われてましたが、実際のところは!?

カレーを食べ歩いて24年目! 野々市生まれ野々市育ち! いしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」のナマステが、いろいろ勉強して「ののいち博士」を目指ざしているブログです。

続きを読む

WEB会議用個室ブース「D-BLOCK」に一番のり(´ε`) にぎわいの里ののいちカミーノに実験的設置!無料!

P8033091.jpg
ワタシは「1の1 NONOICHI」シェアオフィスで働いているのですが(差し入れいつでもお待ちしています(^ω^))、8席あるんですが、敷居がほとんどないため、WEB会議とかやりづらいんですよー。
レンタルでもいいから、たまに使える防音の個室ないかなーって思ってたら、お隣の「にぎわいの里ののいちカミーノ」に「D-BLOCK」なるものが設置されたので、思わず見てきました!

カレーを食べ歩いて24年目! 野々市生まれ野々市育ち! いしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」のナマステが、いろいろ勉強して「ののいち博士」を目指ざしているブログです。

続きを読む

なんと!独立して15周年目に突入です!

P8022557.jpg
野々市生まれ野々市育ちのいしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステが、いろいろ勉強して「ののいち博士」を目指しています。

よくカレー屋さん?って聞かれますが、ちゃんと仕事してます(^ω^) で、その本業の方が8月1日で独立して15周年目に突入しました。自分でもビックリです! あっ「北陸カレー物語」は24周年ですが、そもそも会社員の頃からやってたので(´ε`)
よく勘違いされるんですが、意気込んで独立したわけではなくて、どちらかというと体の調子を崩して・・・なんで、事業拡大とかそういうことではなくて、体をこれ以上壊さないように、って細々と14年間、カレーの活動もしながら、一人でなんとか頑張ってました。
そんなこんなの15年目! 15年前とあまり変わりませんが(^ω^)、なんとかもう少しがんばります~!
ゆったりカタツムリみたいな感じですが、またよろしくお願いします。

(写真は特に意味ないです。なんかこんな気分(^ω^))

SEARCH

CALENDAR

07 | 2022/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR