1の1 NONOICHIシェアキッチン「ポンポコデリカ」和フレンチとスイーツ!(石川県野々市市)

P2171902.jpg

カレーを食べ歩いて今年で24年! 野々市生まれ野々市育ちのいしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」が、いろいろ勉強して「ののいち博士」を目指している日記ブログです。
なんか木曜日のたびに大雪予想っすよね。ラジオ行かんなんので大変っす。そうそう、自分が働いているシェアオフィスがある「1の1 NONOICHI」 には他に日替わりのキッチン「シェアキッチン」もあるんですが、久々に新入生が登場! しかもフレンチ!ってなわけで、ラジオ後に行ってきましたとさ! って職場ねんけどね(^ω^)

続きを読む

「大判焼あんやと」古代米のプチプチ感がたまらない!(石川県中能登町)

P2151220.jpg
カレーを食べ歩いて今年で24年! 野々市生まれ野々市育ちのいしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」が、いろいろ勉強して「ののいち博士」を目指している日記ブログです。

ちょっと、以前野々市にすんでいたインド人と日本人のご夫婦のカレーがキッチンカーをされたので行ってみようとむかったのですが、一緒にでていた「大判焼あんやと」もめっちゃ気になって、買って帰ったのですが、食べてびっくり! めちゃうまでした( ̄ー ̄)

続きを読む

富樫氏の伝承深い「稲荷神社」 第4回 野々市神社めぐり(石川県野々市市稲荷)

P2091175.jpg
カレーを食べ歩いて今年で24年! 野々市生まれ野々市育ちのいしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」が、いろいろ勉強して「ののいち博士」を目指している日記ブログです。
野々市は石川県の加賀地方では一番歴史深く、平安時代から力を持っててたので野々市には歴史の古い神社が多いんです。なんで、順番に神社を回っています。 今回は、その富樫氏に伝承深く、さらに加賀地方にも深く影響のある「稲荷神社(いなりじんじゃ)」を簡単にご紹介いたしますー。
さらに、前田家の時代にも影響があったんですねー!

続きを読む

不二家「ミルキーポテトチップス」を食べてみたら!

20220207_181843.jpg

カレーを食べ歩いて今年で24年! 野々市生まれ野々市育ちのいしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」が、いろいろ勉強して「ののいち博士」を目指している日記ブログです。
いやー、久々の晴れでしたねー。先週大雪だった時はヤバイかもって思いましたが、天気予報が回復傾向だったので、なんとかモチベーション保てましたけど、数年前の大雪はずっと雪マークでしたしね。程よい感じが石川県にはいい感じです。
そうそう、自分はスーパーとかの「見切り品」コーナーに行くのが昔から趣味なんですが(SDGsの先駆けっすね(^ω^))、そこに大量に置いてあったのが「ミルキーポテトチップス」! なんじゃこりゃーって、思わず買って帰ったら、なんと!

続きを読む

「上林・中林・下林」第2回 野々市の町名の由来 豪族林氏が治めた地が!?

20220202_155527.jpg
第1回は、大乗寺との由来もある「太平寺」をご紹介しましたが、「上林・中林・下林」の三地区を一気にご紹介したいなって思います。三地区とも野々市の歴史に重要な時期があったんですよー。そして「三林善四郎」とは?
以前、ラジオで野々市の町名の由来を1/3ほど一気に紹介したら、自分でも面白くて! 自分が住んでいた町の名前って、人の名前だったんだーとか、あー、それぐらい子供の時に知ってたらよかったな。って思ったので、少しずつですが、町名の由来を頭の片隅に残る程度に紹介しておきますー!

カレーを食べ歩いて24年目! 野々市生まれ野々市育ち! いしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」のナマステが、いろいろ勉強して「ののいち博士」を目指ざしているブログです。

続きを読む

久々に大雪、こんな時は家カレーですね!

20220206_110735.jpg
カレーを食べ歩いて今年で24年! 野々市生まれ野々市育ちのいしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」が、いろいろ勉強して「ののいち博士」を目指している日記ブログです。
いやー、今冬一番の大雪でたねー。とにかく昔から土日になると雪マークで、どこも行けんじゃん!ってどよーんとしちゃう日が多かったですが、ちょうど、土日は子供達も外出自粛を学校からお願いされていたので、籠るつもりだったんです。実は、変態かと思われますが趣味は「雪かき」ってぐらい、意外と好きなんですが・・・

続きを読む

1の1 NONOICHI「シェアキッチン」に野々市の飲食店7店の豪華弁当が期間限定で登場!(石川県野々市市)

20220202_104938.jpg
カレーを食べ歩いて今年で24年! 野々市生まれ野々市育ちのいしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」が、いろいろ勉強して「ののいち博士」を目指している日記ブログです。

石川県でも「まん防」になっちゃいまして、自分が働いている「1の1 NONOICHI」のシェアキッチンもしばらくお休み・・・って思いきや! やってくれましたね! 野々市市商工会青年部の飲食店7店が豪華弁当を1週間出してくれるそうな(*´▽`*) しかも、初日は100個すぐに売り切れだったそうで、すげー! ってなわけで自分もせっかくなので。

続きを読む

リーズナブルな家飲みを追及してみた結果「デリカメゾン 甘口赤」に行きついた!

P1170921.jpg

カレーを食べ歩いて今年で24年! 野々市生まれ野々市育ちのいしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」が、いろいろ勉強して「ののいち博士」を目指している日記ブログです。
コロナ禍で本当に家飲みが増えましたねー(´ε`) でも、自分みたいな「アルコール」自体が大好き人間(わいわいとかでなくても一人飲みも好きです。)は、とりあえず、なんとかリーズナブルに一人で気楽に家飲みしたいなーって思って、ここ1年いろいろ頑張った結果! 究極なリーズナブル家飲みに行きつきました( ̄ー ̄)!

※費用対効果でリーズナブルを第一目的とした内容です。

続きを読む

SEARCH

CALENDAR

01 | 2022/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR