2021/09/20
富樫の守護神「林郷八幡神社」 第2回 野々市神社めぐり(石川県野々市市上林)

野々市生まれ野々市育ちのいしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステが、いろいろ勉強して「ののいち博士」を目指しています。
野々市は加賀では一番歴史深くものすごく神社が多くて、順番に神社を回っています。第一回は、やはり加賀の守護、富樫氏の護国神社「布市神社」でしたが、第二回は難しくて迷いましたが、やはり、野々市南部の富奥の大きな神社といえば、「林郷八幡神社(はやしごうはちまんじんじゃ)」ですね。
この神社は、室町時代には「富樫の守護神」とも言われていたそうで、数千坪の敷地があった神社だそうですよ! しかも、あの武将が先勝祈願に来たといううわさも!