7年ぶりに「ナマステTシャツ」を新調しました(´∀`)

00.jpg
カレーを食べ歩いて今年で21年! いしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」! 北陸カレー物語のナマステです。
いやー、すげーどうでもいい話なんですが「I LOVE CURRY のお兄さん」で一瞬だけ脚光を浴びた「ナマステTシャツ」ですが、よく何枚持っているの?とか、どこで売っているの?とか聞かれるんですが、実は! 1枚だけなんですよー。で、お店からは最初は1~2年と言われてましたが、全然劣化しなかったんですが、ちょうど去年ぐらいかなー、ちょっとさすがにあれ?って思ってきまして。そして、7年目にしてとうとう新調しちゃいました(´ε`) まー、着ている本人ぐらいしか気づかないんですが、あれ?っていうのは。。。

続きを読む

「紙 金沢ラボ! Vol.6」はカレー特集! インタビュー掲載されました!

00.jpg
カレーを食べ歩いて今年で21年! いしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」! 北陸カレー物語のナマステです。
今人気急上昇中の石川県のクチコミ情報サイト「金沢ラボ!」。2018年4月に開始し、口コミ数2500以上、掲載1500以上、しかも口コミがあったお店やスポットのみを、キチッと取材するというまさに石川県を応援するサイトなんですが、WEBだけでなくて、季刊でフリーペーパー「紙 金沢ラボ!」も出しており、金沢と言いながら石川県のあっちこちに置いてあり、見られた方もいるのでは。その2019年秋号の「Vol.6」はカレー特集! そして、なんとインタビュー掲載されちゃいました(´∀`)

続きを読む

第73回「ナマステ・スパイス(ゲスト:金沢ラボ!編集部 ほむほむ)」9月19日放送内容と次回放送予定

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
第73回はゲストに石川県のクチコミ情報サイト「金沢ラボ!」編集部の「ほむほむ」さんにお越しいただき、
「ナマステ・フレンズ」…『金沢ラボ!』のご紹介
「今週のカレー」…インドカレー エレファント
など1時間盛り沢山でお送りしました! 詳細は…
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

続きを読む

第72回 N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」9月12日放送内容と次回放送予定

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
第72回(2019年9月12日)の放送した内容は
「ナマステ物語」…発表!石川県カレー
「ののいち井戸端話」…野々市市総合防災訓練
「あじゃのIT小話」…月をキレイに撮ろう!
「今週のカレー」…ハムアンドゴーのGKBカレー
など1時間盛り沢山でお送りしました! 詳細は…
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

続きを読む

【イベント情報】福井で北陸最大級の「カレー博2019」が開催!(2019/10/4~6)

00.jpg
なんとこの度、2019年10月4日(金)、5日(土)、6日(日)の3日間、北陸最大級のカレーイベントが福井県で開催されます! 主催の「福井テレビ」では、大きなラーメンイベント「お台場ラーメンPARK in 福井」を毎年開催しているのですが、福井テレビ50周年を記念して、カレーの波がきている福井で、今回初のカレーイベントを開催することになりました。パチパチパチ! 大きな会場で3日間のカレーイベントなんて都会レベルですよね! 人気の10店舗が大集合! 自分も役に立ってるか分かりませんがアドバイザー的にかなり前から協力させていただいています。
ぜひ、10月最初の週末、カレー好きは福井に大集合だ!

続きを読む

3種のカレーが楽しめる! ハムアンドゴーのGKBカレー(石川県野々市市)

00.jpg
カレーを食べ歩いて今年で21年! いしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」! 北陸カレー物語のナマステです。
2013年にオープンし、野々市を飛び出し県内で3店舗、石川県を代表する人気カフェとなった「ハムアンドゴー」こと「HUM&Go coffee&stock」。「ハムゴー」とかも呼ばれてますねー。このお店は、メニューにこだわっていて、カレーもいろいろ出すより1種類勝負!ということでオープン当初より「バターチキンカレー」有名ですが、この度、9月3日より新しく「GKBカレー」なるメニューが登場しましたー! なんじゃらほい(´ε`)? 気になるので早速いってきましたー!

続きを読む

【イベント情報】金沢下町カレー博2019 in 柿木畠 9/29開催! 初の「北陸カレー物語」ブースも登場!


金沢市のど真ん中「柿木畠商店街」で開催された「金沢下町カレー博 in 柿木畠」。なんと昨年は台風による強風のため安全を考慮して直前に中止決定(>_<)。なんで、2年ぶりに開催となります。毎年完売続出で大盛況につき、前々回より会場を「金沢市役所庁舎前広場」に変更してさらにパワーアップして開催されました。 同時開催で音楽イベントも盛りだくさん! ふらっとカレーの香り漂う金沢市役所に足を運んでみてはいかがですか?
そして、なんと今年初めてコラボ中の「北陸カレー物語」×「金沢ラボ!」のブースも登場するらしいぞ(´∀`)!
詳しくは…

続きを読む

9月は特別企画「北陸カレー物語」×「金沢ラボ!」コラボ プレゼントキャンペーン開催!「カレーのクチコミ」送ってね!

キャンペーンは終了いたしました。
沢山のご応募ありがとうございました!


カレーを食べ歩いて今年で21年! いしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」! 北陸カレー物語のナマステです。なんとありがたいことに、9月はプレゼントキャンペーン初のコラボ企画! 石川の人気クチコミナビ「金沢ラボ!」との連動プレゼントキャンペーンを開催します。「金沢ラボ!」でも「北陸カレー物語」でも同じプレゼントキャンペーンを開催。プレゼントは!
ANAクラウンプラザホテル金沢「カスケイド ダイニング」
ペアランチ食事券(約6,000円分) 各1名様
大人気ブッフェ豪華すぎ! ANAクラウンプラザホテル金沢様ご協賛に感謝感謝です!
キャンペーンは、SNSフォロワー様を対象に簡単な「お題」に回答していただき、今回に限り抽選で当選を決めちゃいます。9月のお題は、口コミナビということで!
9月のお題「カレーのクチコミ」
今回はコラボ企画なので、あんまりアイデア関係なく、美味しいカレー屋さんを知ってる方はお気軽に応募してみてくださいね。(カレーのクチコミであれば、お店のジャンルは問いません。)
応募の詳細はこちら!

続きを読む

第71回 N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」9月5日放送内容と次回放送予定

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
第71回(2019年9月5日)の放送した内容は
「ナマステ物語」…青色街灯って?
「フリートーク」…ののいち井戸端話
「あじゃのIT小話」…スマホの防犯アプリについて
「今週のカレー」…ナマステ・ホテルコラボカレー
など1時間盛り沢山でお送りしました! 詳細は…
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

続きを読む

【カスケイドダイニング】コラボカレー「みつばちの詩工房の金沢産はちみつを使ったビーフカレー」(2019年9、10月)

00.jpg
2009年より2ヶ月ごとに提供しているANAクラウンプラザホテル金沢「カスケイド ダイニング」と北陸カレー物語とのコラボカレー。2019年9、10月のコラボカレー復活第30弾は「みつばちの詩工房の金沢産はちみつを使ったビーフカレー」です(´∀`) いしかわ観光特使として石川県の特産品などを使ったカレーを考えており、今回は「金沢はちみつ」をたっぷり使い、実は初めて企業ともコラボしたカレーとなるんですよー。いやー、高級なはちみつをたっぷり使わせていただきました! ありがとうございます!
9、10月のブッフェは【北陸 秋の収穫祭】をテーマに秋の味覚満載の豪華ブッフェメニューを取り揃えています。さらに今回の目玉は平日ランチブッフェ! 石川テレビ人気情報番組「リフレッシュ」とのコラボブッフェです(´∀`)
注)残念ながらカレーは「リフレッシュ」とコラボしてません( ̄ー ̄)

続きを読む

SEARCH

CALENDAR

08 | 2019/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR