第42回 N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」2月7日放送内容と次回放送予定

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
第42回の放送した内容は
「ナマステ物語」…スパイスの歴史
「ののいち発掘」…まち・ひと・にぎわいセミナー
「フリートーク」…新しい支払方法のお話
「今週のカレー」…まつもと食堂
など1時間盛り沢山でお送りしました! 詳細は…
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

続きを読む

創業30年超! まつもと食堂 野々市本町支店のカレーうどん(石川県野々市市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
石川県の食遺産の一つである、金沢を中心に県民にはご存じの「まつもと食堂」。金沢を中心にあちこちお店があるって思ってたんですが、流れを汲むお店を含めて7店舗(全部回ったわけじゃないので調べた情報でスミマセン)、「まつもと食堂」という名前で営業しているのは5店舗(たぶん)です。
実は「まつもと食堂」はカレーうどんが人気だそうでラジオのカレーコーナーで紹介しようと、若い時に行ってた「下林店」に半年ほど前に行ってみたら休業の張り紙( ̄□ ̄;)! この間やってたのに!? って、何度も行ってみましたがそのまま数か月後に閉店。ガーン! あっそうだ! 野々市にもう1店あるよな。ってなわけで、初めて「まつもと食堂 野々市本町支店」に行ってみました!

続きを読む

第41回「ナマステ・スパイス(ゲスト:山岸明日佳さん)」1月24日放送内容と次回放送予定

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
第41回はゲストに「整理収納アドバイザー&クローゼットスタイリスト」の山岸明日佳(やまぎしあすか)さんにお越しいただき、
「ナマステ・フレンズ」…整理収納アドバイザー&クローゼットスタイリストとは!
「フリートーク」…80年代男性アイドルトーク
「今週のカレー」…8番らーめんが作った金沢カレー
など1時間盛り沢山でお送りしました! 詳細は…
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

続きを読む

「8番らーめんアイス」を食べてみた! しかもあのマルガージェラートの本格派!

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
8番らーめん連続記事の最後です!最後はカレーじゃなくて久々にネタ記事。2018年、度胆を抜かれたランキングの上位に「8番らーめんアイス」があります。えっ、何?って思うかもしれませんが、そのまま「8番らーめん」の人気の野菜らーめん味のアイスクリーム、ってかジェラートなんですよー(´∀`)! ありえんしー( ̄ー ̄) しかも、作ったのは日本人初の世界ジェラート大使にも任命された「マルガージェラート」っていう本格派! っていうか、子供たちが「ラーメンのアイス!?食べたーい!」っと。絶対分かってねー!って思いながらも、負けちゃって買ってきました(´∀`) 全国の自分のような面白ジェラート&ソフトクリーム&アイスクリームファン、これは必見です!!

続きを読む

8番らーめんからレトルトカレー「何でやろ。カレー」発売中!(石川県)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
続いて続いて8番らーめん関連の記事。すみません諸事情で溜まってて。「なんでやろ。」のフレーズが石川県内で知らない人はいない「8番らーめん」。2018年で国内に139店、海外に136店展開する石川県を代表する企業「ハチバン」ですが、白山市の「徳光PA(パーキングエリア)」限定で2017年秋より「8番らーめんが開発した金沢カレー」が食べれるんですが、なななんと! レトルトカレーにもなったんです! その名も「何でやろ。カレー」!

続きを読む

8番らーめん「唐麺」にカレー味!? 金澤8キッチン(徳光PA)限定「カレー唐麺」(石川県白山市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
続いて、8番らーめんの記事。「なんでやろ」のフレーズが石川県内で知らない人はいない「8番らーめん」。野菜らーめんが人気なのですが、汁なし「唐麺(からめん)」も大人気メニューの一つですよねー! 自分も大好きです! その「唐麺」にカレー味の「カレー唐麺」があるのってご存知ですか(´∀`)? ハチバンが運営している白山市の「徳光PA(パーキングエリア)」のフードコート「金澤8(エイト)キッチン」限定で食べれるんですよー!

続きを読む

徳光PA「金澤8キッチン」限定! 8番らーめんの「能登豚カツ金澤カレー」(石川県白山市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
「なんでやろ」のフレーズが石川県内で知らない人はいない「8番らーめん」。2018年で国内に139店、海外に136店展開する石川県を代表する企業「ハチバン」ですが、ラーメン以外にもいろんな展開をしていて、数年前より白山市の「徳光PA(パーキングエリア)」の運営をしています。PAの中には「金澤8(エイト)キッチン」というフードコートがあり、人気の野菜らーめんも食べれるんですが、そこ限定で「8番らーめんが開発した金沢カレー」があるのって知ってました?

続きを読む

第40回 N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」1月17日放送内容と次回放送予定

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
毎週木曜日に「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
第40回の放送した内容は
「ナマステ物語」…カレード宇宙学校
「ののいち発掘」…野々市市観光ボランティアガイド養成講座
「フリートーク」…インターネットの地図アプリ活用法
「今週のカレー」…チャンピオンカレーに合うヤーコントッピング品評会
など1時間盛り沢山でお送りしました! 詳細は…
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

続きを読む

「チャンピオンカレーに合うヤーコントッピング品評会」に行ってきた!(石川県野々市市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。生まれ育った「野々市博士」を目指しています。
野々市市の新しい特産品と言えば「ヤーコン」。南米アンデス産のスーパーフードで、昨年は全国ヤーコンサミットが開かれるぐらい盛り上がってます! で、野々市にある金沢工業大学でも「ヤーコンプロジェクト」が活動しており、今回、カレーに合うトッピングを考え、1/12に「イオン御経塚ショッピングセンター」で「あなたの街を召し上カレー ヤーコントッピング品評会」を開くということで。しかも、金沢カレーの元祖「チャンピオンカレー」を使うということで、当然行ってきましたよー(´∀`)!

続きを読む

カレーの市民アルバ金沢西店で久々「満塁ホームランカレー」食べてビックリ!(石川県金沢市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
金沢カレーの源流の一つ「カレーの市民アルバ」。小松市に本店があることもあり「加賀カレー」とかも謳ってたりします。元々「カレーのターバン(現チャンピオンカレー)」の工場長だった今度忠さんが、各店を回り1971年に独立して立ち上げました。ほぼ自分ど同世代ですねー(´∀`) 小松方面には数店舗あるんですが、金沢には古くは星陵高校近くにお店があり、松井秀喜選手が通ったことで有名。なんですが、自分が住んでる所から星陵高校はかなり遠いし、車持つまで行ったことなかったんですねー。今でも小松市とか行く時は伺う感じだったんですが。って思ってたら偶然通った道に「カレーの市民アルバ金沢西店」ってのがあるんですねー! 知らなんだー。ってなわけで早速!

続きを読む

SEARCH

CALENDAR

12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR