朝日新聞に北陸カレー物語20周年を掲載していただきました!

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
少し前になるのですが、なななんと、北國、北陸中日に続き、「朝日新聞」の朝刊になななんと!「北陸カレー物語20周年」を取り上げてくださいました! ちょっと、連絡の手違いで手に入れるのが遅くなてしまい、やっと見ることができたのですが、またまたビックリするぐらいぐらい大きな記事に(´∀`)! ありがとうございます!

続きを読む

第35回 N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」11月29日放送内容と次回放送予定

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
2018年4月から毎週木曜日、「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
というわけで第35回放送した内容と、次回の放送内容予定です! 今日は11月29日(イイニク)なので「石川県のお肉」のお話と「野々市特産ヤーコン」お話、「日帰り温泉」と、今週のカレーなど盛り沢山な1時間でお送りしました!
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

続きを読む

この時期が来ました! シエスタの冬限定「ハフハフ焼カレー」(石川県金沢市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
ちょこっと珍しく、昼に車がありながら一人のことがあり、うーん何にしようかな、っと考えていたらふと思い出したのが、「CURRY LOVERS シエスタ」の冬限定の「ハフハフ焼カレー」。このブログで登場するかなりの回数上位のカレーですね。最初食べた時の衝撃が今でも忘れられません。って確認したら、10月末ぐらいからやっているとのことなので、今年もさっそく行ってきました! これ食べたら冬ですねー(´∀`)

続きを読む

第34回「ナマステ・スパイス(ゲスト:高村健太郎さん)」11月22日放送内容と次回放送予定

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
2018年4月から毎週木曜日、「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
というわけで第34回放送した内容と、次回の放送内容予定です! 今回は「菓子工房エクラタン」より高村健太郎さんにお越しいただき、「お店のご紹介」や「フランスの修業話」をお聞きしました。当然「今週のカレー」もね!
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

続きを読む

気軽に熊肉が食べれる! レストラン手取川(石川県白山市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
昨今、ジビエ、ジビエと流行っていて、石川県は特に猪による被害が多いので、石川県でジビエと言えば「猪」なんですねー。ちなみに福井や長野は鹿みたいですね。その鹿や雉などもあるかと思いますが、特に食べる機会がないのが「熊肉」ですよねー(´∀`) とはいえ、ジビエが流行るよりずっと前から白山麓では「熊料理」を出しているお店が数軒ありました。ただ、どれも敷居が高かったり要予約だったり。そんな中「レストラン手取川」は、熊肉をとても気軽にお安く食べれるように提供してて、猪肉は食べたことあるけど熊肉ってどんな感じだろう? ちょっと食べてみたいな!って思われた方にはオススメなお店です(´∀`)

続きを読む

マレーシア家庭料理のお店「南風 nanpu」松任駅前に11/11オープン!(石川県白山市)


いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
なんとFacebookを見てたら、何なにー?って感じの友人の投稿がありまして、いかにも見たことないような料理が沢山。なんと、2018年11月11日に松任駅からほど近い場所に、マレーシア家庭料理のお店「南風 nanpu」がオープンしたんだそうな。正確には、「マレーシア中華系の家庭料理」ということで、マレーシアの中の中華系の料理なんだそうで。中国料理でもなく、マレーシア料理でもない! って、日本にもなかなかないんじゃね~! って、ホームページ見てたら、さらにカレーもあるじゃん!ってことで、早速行ってみましたー!

続きを読む

金沢にビリヤニ専門店「Johnny's Biryani(ジョニーのビリヤニ)」もうすぐ!?オープン予定!(石川県金沢市)

00.jpg
本オープンした記事はこちらです。
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
ここ数年で一気に有名になったインド料理の一つ「ビリヤニ」。ビリヤニを出しているお店は実はあちこちあるのですが、調理時間の関係からかチャーハンっぽいのが多いのですが、実際インドのビリヤニというと、どちらかというと炊き込みご飯に似ているんですよねー。で、一昔前に、インドでビリヤニの虜になって、東京で初めてビリヤニ専門店を出した人達がいて、そのお店の1人が、金沢の食材の魅力に惹かれ、なんと金沢に移住。そして、ビリヤニ専門店「Johnny's Biryani(ジョニーのビリヤニ)」のオープンを目指しています! で、11月にプレオープンしているというので、ちょこっと行ってきました!
【注意】プレオープンの期間は終了しました。金沢・片町での本オープンまで楽しみにお待ちください。

続きを読む

第33回 N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」11月15日放送内容と次回放送予定

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
2018年4月から毎週木曜日、「えふえむ・エヌ・ワン」で午前10時15分から1時間生放送でラジオ番組をさせていただいています! 番組名は!
N1コミュニティ「ナマステ・スパイス」
というわけで第33回放送した内容と、次回の放送内容予定です! 「石川県の国宝」のお話と「遺跡発掘の5年間の思い出」お話。あと今週のカレーなど盛り沢山な1時間でお送りしました!
サイマル放送なのでラジオ(76.3MHz)はもちろん全国どこでもホームページからパソコン、スマートフォンで視聴可能ですし、ラジオなのに映像も流れますよ!

続きを読む

イオンモール新小松に「神戸インドカレー」2018年10月オープン!(石川県小松市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
イオンモール新小松の中に、なななんとインド料理店が! ビックリ! 外国の専門料理店はショッピングモールとかには家族づれが多いので、なかなか少ないのでビックリしちゃいました。その名も「神戸インドカレー」。神戸に20年以上の老舗の「アールティ」というインド料理店があるのですが、その新しいブランドで、ショッピングモールに進出しているそうです。ってなわけで、早速イオンモール新小松へ!

続きを読む

パインダイナーで「まち塾」開催! 1964カレー新メニュー試食会に行ってきました!(石川県加賀市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
石川県中小企業団体中央会が平成26年度より開催している「まち塾」という活動があります。「まちなか商店学習塾」が正式名称で、地域と商店街との新たな関係性を創造し、商店街活動の活性化と新たな活動を誘発させることが目的だそうで、今年は3商店街で3つずつ塾が開講されています。で、その一つ片山津商工振興会で、カレー選手権でも優勝した「パインダイナー」で「1964カレーを使った新メニュー試食会」が開催されるということで、お誘いいただき参加してきましたー!

続きを読む

SEARCH

CALENDAR

10 | 2018/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR