シエスタの新境地!期間限定「チキンとバジルのスパイスカレー」(石川県金沢市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
只今、「カナザワのスパイスを食べよう! CURRY&SPICE スタンプラリー」が開催中なんですが、そのパンフを見た時に真っ先に食べたいって思ったのが、県内を代表する老舗カレー屋「シエスタ」の期間限定「チキンとバジルのスパイスカレー」。今までのシエスタではありえない感じですね。このスタンプラリーに合わせたカレーをとの依頼で作ったとか。溜まらずすぐに食べてきました!…っていいながら、体調崩してしまい中々書けずゴメンナサイ(>_<)

続きを読む

カナザワのスパイスを食べよう! CURRY&SPICE スタンプラリー開催中!

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
只今、金沢ではカレースター水野仁輔氏の「金沢スパイス研究所」に合わせて、「カナザワのスパイスを食べよう CURRY&SPICE スタンプラリー」が開催中ですよー! 展示期間中に対象の店舗でご飲食された方にスタンプを贈呈! 5個以上集めると水野さんの「CURRY STAR ステッカー」が貰えます(´∀`) その対象店舗は!

続きを読む

カレースター水野仁輔「金沢スパイス研究所」に行ってきた!

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
あのテレビや雑誌に引っ張りだこのカレースター水野仁輔氏による展示「金沢スパイス研究所」が金沢21世紀美術館すぐ横の「Books under Hotchkiss」で9月16日より開催! ってなわけで、前日の夜に自由参加のオープニングパーティーがあるということで、準備のために来沢した水野さんもいらっしゃるということで、体調微妙でしたが這ってでもって思ってて、行ってきましたー!

続きを読む

五郎島金時まつり2017へ行ってきた!(石川県金沢市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
五郎島金時」ってご存知ですか? 県外の方には何?どころか、なんて読むの?って感じですよねー。「ごろうじまきんとき」といって、加賀野菜ブランドの一つのサツマイモです(´∀`) 金沢市の五郎島地区がサツマイモの産地なので、「五郎島金時」というんだそうで、歴史は江戸時代までさかのぼるそうですよー。その五郎島金時に9月に収穫祭があって、その名の通り「五郎島金時まつり」。前からずっとやってんなー!って思って初めて応募してみたら当選したので、どんなイベントか潜入してきました(´ε`)

続きを読む

平成29年北陸地域いしかわ観光特使研修・交流会に行ってきた!

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
すみません、3~5月で忙しすぎて書いてないイベントが何個かありましたので、続けて書きます―。日付はそのうち変更いたします(´ε`) 自分は平成28年から「いしかわ観光特使」をさせていただいております。
ってなわけなんですが、年1回に地区別に「研修・交流会」が開催されますので、自分みたいなのは行かんなんやろ!って思い、3月23日のことなんですが、行ってまいりました(´∀`)

続きを読む

北陸で唯一「麺やここいち」のカレーラーメンが食べられるココイチ(石川県金沢市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
カレーハウスCoCo壱番屋が愛知県で展開するカレーラーメン専門店「麺やここいち」。美味しいという噂だけが飛び交ってて、一度食べてみたいなーって思いつつ、でもカレーラーメンだけ食べに愛知県っていうのもなーって思ってたら、そんな声が多かったのか、全国で40店舗位の「ココイチ」でカレーラーメンを提供するというんでビックリ! 恐る恐る見てみたら、なななんと! 石川県の文字が(´∀`) 北陸で唯一「金沢有松店」で提供しているというんで、さっそく行ってきました(´ε`)

続きを読む

【イベント情報】カレースター水野仁輔氏「金沢スパイス研究所」が9/16より開催!


あのテレビや雑誌に引っ張りだこのカレースター水野仁輔氏が初の金沢上陸!
水野仁輔氏による展示「金沢スパイス研究所」が金沢21世紀美術館すぐ横の「Books under Hotchkiss」で9月16日より開催されます。めっちゃ楽しみですね(´∀`)!
研究所に仕立てた展示会場で、来場者にオリジナルのスパイスを調合していただき、後日水野氏が厳正な審査の上、最優秀賞が決定されるそうですよー。そして!

続きを読む

金沢カレー×ハントンライス衝撃の破壊力コラボ! キッチンユキの「チーズカレーハントン」(石川県白山市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
金沢カレーの元祖と言えるべき創業50年近く続く味が4つあるのですが、その一つが石川県では知らない人がいない有名洋食店「キッチンユキ」。今でもいつも超満員の人気店で、金沢カレーの中でも特に黒く深い味わいなことから「金沢ブラックカレー」を展開しています。金沢カレーの老舗の中で唯一カレー屋さんではなく洋食屋さんなので、他にも人気メニューが沢山あり、金沢カレーの他にも人気グルメ「ハントンライス」も提供しており、「キッチンユキ」だからこそできる! 「金沢カレー」×「ハントンライス」のコラボ! 両方一気に味わえる「チーズカレーハントン」をおすすめ(´∀`)!

続きを読む

TOMICHEトミシェ2017~富奥食、いただきます。に行ってきた!(石川県野々市市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
自分は昔から遠出して遊びに行くことが多かったのですが、やっぱり自分の住んでいる「野々市市」、子供が大きくなるにつれて「野々市市」をもっと知って好きになってもらろうと思い、昨年ぐらいから地元に目を向けいろいろイベント参加しています(´ε`) 野々市の自分の住んでいる南側の地区は「富奥(とみおく)」と言うのですが、3年前から新しいイベント「TOMICHEトミシェ」が開催! 富奥食、いただきます。ということで「富奥の市場(マルシェ)」ということで、トミシェなんですね! 富奥の魅力を再発見、地域の温かさにふれるイベントです。今年3回目で8/27に公民館が新しくなった「富奥防災コミュニティセンター」で開催されました!

続きを読む

幻の紫インゲン豆『いけなら紫』商品完成セレモニーに行ってきた!(石川県かほく市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
ちょっとカレーとは違いますが「いしかわ観光特使」みたいなこともちゃんとやっています(´∀`) 平成18年に石川県が「地域に埋もれている特産農産物調査」を行ったのですが、その時に津幡町の池ケ原集落に昔からとても綺麗な紫色のインゲン豆があるということで特産化を目指すべく、JA石川かほくと集落の女性達で、2株(80粒)から3年をかけて普及できる量にし、さらに振興プロジェクトを立ち上げ、さらに3年をかけて加工品の商品化に成功したんだそうです。6年ってスゴイですね! その商品完成セレモニーにお呼ばれしたので、気楽に行ってきました(´∀`)・・・が!

続きを読む

SEARCH

CALENDAR

08 | 2017/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR