【イベント告知】キャンドルナイト&Music2017 in 小松


北陸カレー物語は東日本大震災関連のチャリティーイベントを応援しています。
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
昨年に引き続き、小松駅前にある商店街で、東日本大震災チャリティー企画~キャンドルナイト&Music2017~が開催されます。キャンドルを灯しながら県内外で活躍する豪華アーティストの心地よい音楽と共に願うチャリティーイベントです。

続きを読む

カレーカフェ ヤムヤムで娘の6歳の誕生祝い(石川県白山市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
ちょいっと前の書いてない記事を書かないと―(´ε`) ってなわけで、2月22日は娘の誕生日、毎年いつもご近所のカレー屋さん「カレーカフェ ヤムヤム」でカレーを食べているのですが、娘が大好きなお店。「ヤムヤム」って言葉を発しただけで、行きたくなるみたいで、じゃあ行こうかーって思ったら、ハムヲが御就寝( ̄□ ̄;)! 嫁が「行っておいで―。」ってことで、珍しく父娘2人で久々に食べに行きましたー(´∀`)

続きを読む

NHKのEテレ「ガラピコぷー」とパシャリの巻

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
定期的にやっているNHKのEテレの演劇。何度か当選して行ってきたのですが、今回は「おかあさんといっしょ」の「ガラピコぷー」。しかも、すぐ近く、車で5分の場所にある「白山市鶴来総合文化会館クレイン」。ハムヲがものすごく大好きで、なんかいつも当たっていたので、気楽に当たるだろうなーって応募したら、見事…「落選(ToT)」。うわー、いつもどっちでもいいやーって応募してたけど、見せてあげたい!って思うと落選すんだなー。でも、一度行ったことあるので、もしかして・・・

続きを読む

【閉店】高速降りずに金沢カレーが食べれる「キッチンユキ浪漫」(石川県白山市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
実は高速から降りずに本当の「金沢カレー」が食べれるのをご存じでしょうか? 全国で知られている金沢カレー、いろんなお店があるのですが、半世紀前に生まれた金沢カレーから引き継がれている正統な系譜のお店が数店あります。その一つが「キッチンユキ」。国道8号線沿いにあるお店は、多くの席数があってもめちゃめちゃ混んでる石川県でも人気の洋食店。金沢カレーの中でも特に色が黒いことから「金沢ブラックカレー」を展開してます。そのお店が高速降りずに食べれるんですよー。石川県を素通りされる方でもご参考にしてみてください(´∀`)

続きを読む

今日は娘の6歳の誕生日でした(´∀`)


※ご注意 とっても個人的なネタですので、カレーで見られた方はつまんないと思いますのでご了承ください。
今日は、娘の6歳の誕生日でした(´∀`) って、書いてるのはかなりすぎてますが、毎年書いているのでとりあえず、記念に書いておこう( ̄ー ̄) っていいながら、実はものすごく忙しくって、気が付いたらもう直前の月曜日。誕生日が水曜日だったんですが、意外とケーキ屋さんって月曜、火曜、水曜日お休み多くって。こりゃマズイ。ケーキはシャ○レーゼとかでいいかなー(´~`) っと、twitterに書いてみたら、なんと天の声! ケーキ屋さん教えてもらいました。スゴイっすね、ネット社会( ̄ー ̄)

続きを読む

パンの実々の絶品!スペシャルカレーパン(石川県白山市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
ものっすごい前の記事になりますが、「バードハミング鳥越の横にカレーパンが美味しいお店があるんだよー。」っと友人から教えていただいて。行ったら売切れで、また行ったらなんとか買えた!って思い出が。ちょっと、バードハミング鳥越に行く用事があって、ふと見たらパン屋さんがやってて(´∀`) ちょうど結婚したてだったので、嫁も「このお店にカレーパン買いに来たよね!」っと。そんな思い出のパン屋さん「Fresh Bakery パンの実々(みみ)」にフラフラと入るんでしたー(´∀`)

続きを読む

野々市市「パパのための料理教室」に行ってきた!

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
6年間1人暮らしをしていたのですが、仕送りも少なくとにかくお金なくってねー(>_<) 外食なんかできねー!ってんで、包丁も持ったことないのに「お料理1年生」って本を見ながら、毎日スーパーの特売品買ってきて自炊してましたら、数年後、しょっちゅう人呼んで料理振舞ってました。が! 結婚して9年、ほぼほぼ料理しなくなったら「料理って何?」状態に( ̄□ ̄;) なんとかせんなんなーって思ってたら、野々市市の男女共同参画講座「パパのための料理教室」ってあるじゃないですかー。重い腰をあげて、参加してみました(´∀`)

続きを読む

インド・ネパールレストランDEViデビ 2月1日オープン!(石川県金沢市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
2月1日にわが母校、金沢錦丘高校のすぐ近くにあった「インド・ネパールレストラン「マナカマナ」窪店」の場所に新しいカレー屋さんがオープン! この場所、マナカマナの前も金沢カレーのお店だったんですよねー。余談ですがウン十年前の高校生の時はサークルKでいつも行ってましたわ( ̄ー ̄) その頃にはもう少し横にカレー屋さんがあって・・・の話は別にいいですね( ̄ー ̄) 2月1日に新しくできたのは「インド・ネパールレストランDEViデビ」。ということで行ってみたらなんと(^ω^)

続きを読む

8番らーめん創業50年記念! 2店限定「パクチー入り酸辣湯麺」を食べてきた!

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
石川を代表するソウルフード「8番らーめん」がなななんと、2月11日で創業50周年を迎えたそうです! おめでとうございます(´∀`) 現在は国内140店舗、そして海外122店舗を展開。特にタイでは知らない人がいないほどの有名店で、石川県民では「なんでやろ。」という金沢弁キャッチそのままに、なぜかなんでか食べたくなるんですよねー( ̄ー ̄) そして、2月1日からなななんと、創業50周年を記念して本店と辰口店の2店限定で「パクチー入り酸辣湯麺(サンラータンメン)」を限定でご提供中! というわけで、試食会で食べて来てみました(´∀`)

続きを読む

ヤマト醤油味噌「発酵食美人食堂」の寝かせ玄米®の塩糀カレーランチ(石川県金沢市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
石川県には醤油の全国五大生産地の「金沢・大野」があります。醤油蔵が並んでてもうスゴイですよ、空気も醤油っぽいんです( ̄ー ̄) 歩くだけでも楽しい町ですが、全国的にも有名な醤油蔵が数軒あって、その一つが「ヤマト醤油味噌」。最近じゃヨーロッパとかでも販促されているんだとか。スゴイ! 全国でいち早く(一番!?)ってぐらい、塩糀を取り入れ、発酵食にも力を入れてて、「発酵食美人食堂」というレストランも経営されています。その「発酵食美人食堂」に、なんと「カレーランチ」が出来たんだとか。我が家の醤油は「ヤマト醤油味噌」なので、醤油もなくなってきたので、カレー&醤油の旅に行ってきました(´∀`)

続きを読む

SEARCH

CALENDAR

01 | 2017/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR