【Link連動記事】第5弾! うどん亭大黒屋の金沢カレー(石川県金沢市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
金沢のまちなか情報量NO.1フリーマガジン「Link」での連載開始の第5弾は、金沢カレーの系譜の一つ「うどん亭大黒屋」のご紹介…の連動記事です( ̄ー ̄) 書き切れなかった所とか、いつものテイストで補完しています~。ちなみに「Link」はご存じ「金沢情報」と同じ出版社で、金沢市の街の中心部に特化した月一発行のフリーマガジンです。その中の「グルマンの食日記」というコーナーで連載をさせてもらっています~!
というわけで・・・

続きを読む

ハムヲ2歳の誕生日でした!

00.jpg
※とっても個人的なネタですので、カレーで見られた方はつまんないと思いますのでご了承ください。
1月28日は息子ハムヲの2歳の誕生日でした(´∀`) 実は去年までは「ズーマ」ってあだ名で呼んでたんですが、最近はずっと「ハムヲ」。冗談でカズオって呼んでて、なんかいろいろ呼んでたら「ハムヲ」ってのが、全く名前の面影もなくなって大うけ( ̄ー ̄) 「ハムヲってカズマと全く違うやん!」それから自分は「ハムヲ」しか読んでなくて、「ハムヲ」でいいやん! って言ったら娘が「ヤダー!」、嫁も毎回「ハムヲじゃないもんねー。」って。そのうち、外でも「ハムヲ~!」って呼んでたら、周りの人が「はむお?」ってどんな名前?みたいな感じですわ。なんで、「ハムヲ」って聞いてもビックリしないでねー( ̄ー ̄) つーわけで!

続きを読む

コミュニティ・トレード al (アル)のお肉を使ってないキーマカレーがスゴイ!(石川県野々市市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
石川県、いや日本のフェアトレードの先駆的なお店の一つが野々市にあって、その名も「コミュニティ・トレード al (アル)」。小林武史氏、Mr.Children櫻井和寿氏、坂本龍一氏の3名が2003年に設立した「ap bank」を知ってる人は多いと思いますが、初期の頃、テレビの特集を見てたら、小林武史氏が野々市に来ててビックリした覚えが! そんな「コミュニティ・トレード al (アル)」ですが、実はオーガニックデリの飲食もやってて、カレーも出しているんですよ~。というわけで!

続きを読む

北辰農産「稲ほ舎」の本格的なカレー味のお餅!(石川県白山市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
白山市にある「北辰農産」。白山市って言っても広いんですが、ほぼほぼ野々市のチョイ下にあるんですよー。そこでは無農薬・減農薬のおいしいお米、無添加の加工品をつくっているんだそうです。当然お餅やおかきも販売してるんですが、そこにまさかの本格的なカレー味のお餅があるという噂。まじでー! しかも昨年「稲ほ舎」というお店ができたそうで、そこで買えるとのことで行ってきました(´∀`)

続きを読む

生きがいワークス白山「みらくる10」のカレーが「旨猪カレー」に!(石川県白山市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
白山比神社の上り口にある就労継続支援B型施設「生きがいワークス白山」。何度かご紹介しましたがそこでは、カレー専門店もビックリな美味しいカレーが食べれる「みらくる10」というお店もやっています。で! なななんと、ベースのカレーが今年からジビエの県産の猪肉をベースに取り入れた「旨猪カレー」になったというので、さっそく行ってきました(´∀`)

続きを読む

生トマト入りトマトカレーが食べれる!道の駅 こまつ木場潟(石川県小松市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
先日、ご紹介したJA小松市のレトルトのトマトカレーですが、実はお店で食べれる所があるんですよー(´ε`) それは、木場潟にある「道の駅 こまつ木場潟」。って、ちょいっと木場潟から遠いんですけどね( ̄ー ̄) 別に連続して書くつもりはなかったんですが、結婚記念日祝いの粟津温泉の帰り、ちょっと所用で「道の駅 こまつ木場潟」に入ったので、ついでに食べてきました!

続きを読む

キッズパークがスゴイ! あわづグランドホテルで結婚記念日のお祝い!(石川県小松市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
1月22日は「カレーの日」。みなさん、どうスパイシーな日をお過ごしたか? カレーの日を知ったのは偶然。結婚記念日ってなんの日かなーって調べたら「カレーの日」って出ててビックリ! かなり昔からしなしなと周知したらなーって書いてたら、近年は大手企業もカレーの日のことを告知するようになって。嬉しい限りですね! なんで、カレーの日・・・じゃなくて、結婚記念日にお祝いでもーっと、3年ぶりぐらいにまともにお休みいただいて、10月にキッズパークがオープンしたという小松市の粟津温泉「あわづグランドホテル」に行ってきました(´∀`)

続きを読む

スパイスカレーカフェkottaの数量限定「スパイスマーボ」(石川県野々市市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
野々市市にある南インドカレーとスパイスにとりつかれた(´ε`)日本人が作る南インドカレーのお店「スパイスカレーカフェkotta」。毎日研究を欠かさず、新しい期間限定カレーをどんどん出しています。今回は数量限定「スパイスマーボ」! いやー、また名前で垂涎しちゃいますよねー。気になって、行ってきました(´∀`)!

続きを読む

JA小松市の29種の焙煎スパイスでじっくり煮込んだ国産ビーフの熟成トマトカレー

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
JA小松市では名産である「トマト」を使って2010年頃からレトルトで「トマトカレー」を展開! どんどん周知が広がり、25万食も売れて、農林水産大臣賞を受賞しました! 最初は「マイルド」でしたが「ヘルシー」「プレミアム」「ハヤシ」やおかきなども。そして、10月に待ってました!ガッツリ男性向けの「国産ビーフの熟成トマトカレー」も発売しましたー! 正式名称は「29種の焙煎スパイスでじっくり煮込んだ国産ビーフの熟成トマトカレー 」。な、ながい(´ε`)

続きを読む

チャンカレ初のトレーラー工法のお店!「チャンピオンカレー玉鉾店」(石川県金沢市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
2016年12月21日に石川県内16店舗目、国内では44店舗目となる「チャンピオンカレー玉鉾店」がオープンしました! このお店は、チャンカレ初のトレーラー工法により建築されたお店なんだそうです。トレーラー工法!? オープニングイベントは本店を超える勢いの来店数があったそうで! 落ち着いてきたと思うので、気になってみてきました( ̄ー ̄) あと、店名を見て、チャンカレ通なら気になる謎もありますよね(´ε`)!?

続きを読む

SEARCH

CALENDAR

12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR