カゴメ オムライススタジアム北陸大会の優勝は!

2015年5月に東京スカイツリータウンで開催される「カゴメ オムライススタジアム」。オムライスの日本一を決める大会です。ちゃんと予選会からあって、四国、北海道、近畿と続き北陸大会が昨日3月25日に開催されました(´∀`) 1月にエントリーを開始して、3月に書類選考、そして選ばれたお店が地方大会、その優勝者が全国大会へ進出できます。すごい規模ですねー! って、見てたら審査員の公募をしているではないですか(´∀`)! 何故にオムライス?って思われたかもしれませんが、なーんか他のジャンルの審査もしてみたくなって、ちょこっと応募してみたら、忘れた頃に当選のご連絡が( ̄ー ̄) というわけで、カレーじゃないですが、オムライスの審査員やってきました(´ε`)

続きを読む

るびな ばいざべいのカリーパスタランチ(石川県内灘町)

先週、親戚が手術入院し、無事手術成功! しばらく入院されるということなので、なんとか半日時間とれたので、お見舞いに行ってきましたー! 内灘の方の大きい病院、迷路のようですね(>_<) なんとか病室までたどり着けましたわー。というわけで、せっかく内灘に来たので、内灘には好きなお店がいろいろあって好きなんです(´∀`) というわけで、やっぱここ、インド料理通で好きな人も多いはず! 「るびな ばいざべい」さんに行ってきました~!

続きを読む

「花と緑 ののいち椿まつり2015」に行ってきた(´∀`) (石川県野々市市)

書く人もいないと思いますので、たまにはわが街の宣伝でも(´ε`) 自分が住んでいる野々市市では夏に「野々市じょんから祭り」という大きなお祭りがあるのですが、冬には市の花木に選ばれている「ツバキ」から「ののいち椿まつり」が毎年開催されています。2015年で25回目を迎えるお祭り。ってことは、中学生ぐらいの頃に始まったのかなー( ̄ー ̄) 2日間開催で、とにかく「ツバキ」に関する展示や即売、その他、ツバキ関連商品も沢山!つばき一色なイベントです。ちょうど3年後? 平成29年に「第27回全国椿サミット」が野々市市で開催されることも内定したんですよ~! そんな「ののいち椿まつり2015」に行ってきました( ̄ー ̄)

続きを読む

全国発酵食品サミット in 白山に行ってきた(´ε`)

最近の発酵食品ブームすごいですよねー。昔っからあるんですが、ここまでブームとなったのはないのではないでしょうか。で、毎年「全国発酵食品サミット」が開かれていて、今年で第7回。そして開催はなんと白山市! なかなかないイベントがすぐ近くで開催! いきてー!ってなりましたが、娘を連れて行っても、との葛藤。案の定、娘が行きたくないと。諦めていたら、じじばばとお祭りに行くと行ってしまいまして。運がいいの半分、ちょっと悲しいのも半分ながら行ってしまったのなら行くべーっと、白山市美川町へレッツゴー(´∀`)

続きを読む

松坂豚カレー専門店Curry Boo カリーブーの金澤カレー&ハントンライス(石川県金沢市)

気がついたらもう3月も後半戦ですね! なんか一瞬ですがほっと落ち着いてます。明日から連休! さて、北陸新幹線開通の1週目の土日はいかに! というわけですが、昨年10月にお伺いした金沢駅近くの「松坂豚カレー専門店Curry Boo カリーブー」さんですが、北陸新幹線開業に合わせて3月14日に金沢にちなんだ新メニューを出されたんだとか。というわけで早速行ってきましたー(´∀`)

続きを読む

金澤うどん だいぬき屋の金澤カレーうどん(金沢市片町)

北陸新幹線、開業して数日が経ちました。って、全然外に出てなかったので、金沢駅の方に行く用事があってついでに覗いてきたら、確かにスゴイ平日とは思えない人でしたわー(´ε`) できれば、ずっと続いてほしいものですね! というわけで、ちょいと用事あって久々に片町の方へ。なんで、どこかお昼行ったことないお店ないかなーっと珍しくヤホー検索(実際はgoogleですが( ̄ー ̄))。そしたら「金澤うどん だいぬき屋」ってお店があるんだそうで、なんか気になってお昼に寄ってみることにしました(´∀`)

続きを読む

【北陸新幹線開業記念】観光地から歩いていける金沢カレーのお店(兼六園・金沢21世紀美術館編)

観光客向けに書いた記事です!
確定申告でドタバタでこもりっきりで北陸新幹線の盛り上がりの様子が生で感じられないのが残念な開業2日目です(>_<)
というわけで、この時期に一気に増えた「金沢カレーってどこで食べれますか?」というお問い合わせ。まとめればいいぢゃん!って思って「金沢駅編」「近江町市場編」」「ひがし茶屋街編」を書いたわけですが、ラストは北陸新幹線開通で行きたい場所断トツ№1の日本三大名園「兼六園」と金沢の新名所「金沢21世紀美術館」編です。必ずハシゴしますよねー、この二つって(´∀`)
01.gif

続きを読む

【北陸新幹線開業記念】観光地から歩いていける金沢カレーのお店(ひがし茶屋街編)

観光客向けに書いた記事です!
とうとう北陸新幹線開通しましたね! 記事全部間に合わなかった―(>_<) なんか、金沢駅の方はテレビの取材で芸能人とか有名人だらけみたいですわー。ミーハーにフラフラしてみたかったっす。というわけで、この時期に一気に増えた「金沢カレーってどこで食べれますか?」というお問い合わせ。まとめればいいぢゃん!って思って「金沢駅編」「近江町市場編」を書いたわけですが、続いて近江町市場からバスで1つ、歩いても行ける観光地「ひがいし茶屋街編」です。こういった古都・金沢を見たい人は多いのではないでしょうか(´ε`) 実は去年まではなかったんですが、金沢カレーのお店できたんですよー!
01.gif

続きを読む

【北陸新幹線開業記念】観光地から歩いていける金沢カレーのお店(近江町市場編)

観光客向けに書いた記事です!
もうカウントダウンですね! 思いもしませんでしたが、今金沢駅には人が沢山いてカウントダウンを待っているみたいです。そういうのわかんないけど、なんかすごいですね(^ω^)というわけで、この時期に一気に増えた「金沢カレーってどこで食べれますか?」というお問い合わせ。まとめればいいぢゃん!って思って「金沢駅編」を書いたわけですが、やっぱり金沢駅から一番近い観光地、ここは外せない近江町市場! テレビで紹介されまくってますね! というわけで、やっぱり金沢!冬はカニ目当てで人が盛り沢山「近江町市場編」です。
01.gif

続きを読む

【北陸新幹線開業記念】観光地から歩いていける金沢カレーのお店(金沢駅編)

観光客向けに書いた記事です!
もう明後日ですね! 北陸新幹線開業カウントダウンで盛り上がっています! で、とにかくこの時期に一気に増えた「金沢カレーってどこで食べれますか?」というお問い合わせ。皆が皆、会席や海の味覚を求めているわけではないですからねー。なんか同じ返事返しているうちに、まとめればいいぢゃん!って思って、この間一日かけてがんばって走って回ってきました(´ε`) 機械的なサイト見ても分かんないですからねー。というわけで、まずは誰もが到着する「金沢駅編」です。
01.gif

続きを読む

SEARCH

CALENDAR

02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR