2011/09/30
2011/09/30
ミニケルズカフェの「ゆるゆるばじゃーる」で初ワンコ
なんか先週?のお話なんですが、1個の記事にしようと思いましたが、長いので二つに分けます。次の日記とペアになってます(´ε`) 金沢にはライブもできる「ミニケルズカフェ」というカフェがあるのですが(いきなり友達のバンドのポスターがドンと貼ってあってビックリ!)、実はカレーも食べれるんですよねー。でも、今回は食べてないのでミニケルズカフェのカレーはこちらで。そこで、東日本大震災のチャリティーフリマが開かれるというので、ちょろっと覗いてきました(´∀`)
2011/09/29
「ご当地カレー&スイーツ選手権2011」 番外編
2011/09/27
【イベント情報】うつわ好きのうつわ展vol.1「カレー皿展」開催!
面白い企画展のご紹介。七人の有名な陶芸家さんたちがカレー愛をうつわに込めた「カレー皿展」が富山県射水市にあるギャラリー「ガラスのピラミッド」で開催されます。

カレー&陶芸皿好きにはたまらないイベント! さらに、10月1日(土)、2日(日)の二日間は「カレーカフェ」もオープン! 7人の陶芸家さんの誰かのお皿でカレーが出てきますよ(´∀`) 楽しみですね~! ギャラリーのガラスのピラミッドも建築家の水野行偉さんの設計で何度か行きましたが、とてもステキな建物ですよー。家カレーのお皿を探しているアナタ! ぜひ足を運んでみてください(´∀`)
うつわ好きのうつわ展vol.1「カレー皿展」
開催: 2011年9月30日~10月4日(10/1・2はカレーカフェ開催!)
会場: ギャラリーガラスのピラミッド
住所: 富山県射水市東太閤山2-81
TEL: 0766-56-8512
[出展作家]
石丸暁/石丸絵利子/北脇葉子/才高安紀子/古川歩/山田睦三/たこあつこ
※主催者公認の正式な告知です。



今日の一言「陶芸も大好き。めちゃめちゃ楽しみです。」

カレー&陶芸皿好きにはたまらないイベント! さらに、10月1日(土)、2日(日)の二日間は「カレーカフェ」もオープン! 7人の陶芸家さんの誰かのお皿でカレーが出てきますよ(´∀`) 楽しみですね~! ギャラリーのガラスのピラミッドも建築家の水野行偉さんの設計で何度か行きましたが、とてもステキな建物ですよー。家カレーのお皿を探しているアナタ! ぜひ足を運んでみてください(´∀`)
うつわ好きのうつわ展vol.1「カレー皿展」
開催: 2011年9月30日~10月4日(10/1・2はカレーカフェ開催!)
会場: ギャラリーガラスのピラミッド
住所: 富山県射水市東太閤山2-81
TEL: 0766-56-8512
[出展作家]
石丸暁/石丸絵利子/北脇葉子/才高安紀子/古川歩/山田睦三/たこあつこ
※主催者公認の正式な告知です。



今日の一言「陶芸も大好き。めちゃめちゃ楽しみです。」
2011/09/26
【イベント情報】金沢下町カレー博2011 in 柿木畠 10/2開催!
昨年、初開催し完売続出だった金沢市のど真ん中「柿木畠商店街」で開催された「金沢下町カレー博」。大成功につき、パワーアップして今年も開催されます。

このイベントの特徴がなんといっても、柿木畠商店街にある石川県民なら誰もが知っている老舗のお寿司屋、居酒屋、中華、イタリアン、ビストロ、バー…などなどの14店舗がお店では出していないカレーを1杯300円で提供してくれるのが見どころ!
ちょっと紹介すると、焼き松茸の入ったカレーや、お蕎麦屋さんのカレー丼、富山ブラックならぬブラックカレーなどなど。1杯300円ですが4枚つづりだったら1,000円の割引もあり。2000食ほどご用意しているんだそうですが、結構早く完売しだしますよー。
また、新鮮山里朝市、ロッソ(東京)のアコースティックライブや柿木太鼓演奏も楽しめるそうです。北陸カレー選手権とはまた違った面白さがあるので、ふらっと柿木畠に足を運んでみてはいかがですか?
■日時: 2011年10月2日(日) 11時30分~売切次第終了
■場所: 柿木畠ポケットパーク周辺
■主催: 柿木畠振興会
2010年のカレー博の様子はこちら。



今日の一言「石川県のカレーよ、もっと盛り上がれ~!」
※柿木畠振興会公認の正式な告知です。

このイベントの特徴がなんといっても、柿木畠商店街にある石川県民なら誰もが知っている老舗のお寿司屋、居酒屋、中華、イタリアン、ビストロ、バー…などなどの14店舗がお店では出していないカレーを1杯300円で提供してくれるのが見どころ!
ちょっと紹介すると、焼き松茸の入ったカレーや、お蕎麦屋さんのカレー丼、富山ブラックならぬブラックカレーなどなど。1杯300円ですが4枚つづりだったら1,000円の割引もあり。2000食ほどご用意しているんだそうですが、結構早く完売しだしますよー。
また、新鮮山里朝市、ロッソ(東京)のアコースティックライブや柿木太鼓演奏も楽しめるそうです。北陸カレー選手権とはまた違った面白さがあるので、ふらっと柿木畠に足を運んでみてはいかがですか?
■日時: 2011年10月2日(日) 11時30分~売切次第終了
■場所: 柿木畠ポケットパーク周辺
■主催: 柿木畠振興会
2010年のカレー博の様子はこちら。



今日の一言「石川県のカレーよ、もっと盛り上がれ~!」
※柿木畠振興会公認の正式な告知です。
2011/09/26
越中・飛騨ご当地グルメ秋の祭典 in 氷見(番外編)
越中・飛騨ご当地グルメ秋の祭典 in 氷見(カレー編)に続きまして、番外編をお送りします。ってほどの番外編でもないんですが、ただの親バカ日記ですね。スミマセン。まー、イベントでの出来事とちょろっと付近散歩した内容となっています。カレーと全く関係ないので、おヒマな方がいらっしゃいましたらどうぞー(´∀`)
2011/09/25
越中・飛騨ご当地グルメ秋の祭典 in 氷見(カレー編)
2011/09/23
「よこっちょポッケまーと」でシエスタ限定カレー
2011/09/22
「ご当地カレー&スイーツ選手権2011」 人気投票結果そして表彰式!
2011/09/21