【アートイベント案内】内川鎮守の森ギャラリーII2008

2008年10月31日~11月3日まで、金沢の内川地区で「内川鎮守の森ギャラリーII2008」が開催されました。今年は47人分の作品が設置されているみたいです。モンゴル舞踊の女の人がめっさ美人だって噂です。明日行きたいなー。

これは勝手にコピーしました(´∀`)
--------------------------------------------------------------
16回目を迎える内川鎮守の森ギャラリーを大勢の作家さんや地域の人達の協力を得て、次の日程で開催します。
「自然の中で楽しむ」「自然を楽しむ」「自然と遊ぶ」を基本コンセプトに、今年もたくさんの楽しい作品が内川の自然の中に集まります。
また地元の野菜やおふくろの味の販売、竹林の中に出現した異空間でのパフォーマンス、地元の名物バンドのライブ、さらにはモンゴル琴の演奏と踊りなど盛り沢山の内容です。
爽やかな秋の風と空気に満ちた里山の開放的な美術館にぜひ遊びに来てください。
--------------------------------------------------------------

内川鎮守の森ギャラリーII2008
平成20年10月31日(金)~11月3日(月・祝)
午前10時~午後4時(但し最終日3日は午後3時まで)
詳しくはこちらで。

今週末はアートなイベントが沢山!ポチっとお願いします。
にほんブログ村 地域生活ブログ 石川情報へ

FEVESさんのこけし

自分のお気に入りのクラフトの一つに「FEVES」さんのこけしがあります。知っている人もいるかと思いますが、去年の年賀状にも使わせてもらいました(´∀`) 富山のアートマーケットにどーんと出てからなかなか買えず、「○○で売ってる!」って聞いて行くと売り切れ。で、ようやく春頃の個展の最終日にひさびさ1個購入。1個しか残ってなかったんすよー。つーわけで、今回は高岡駅前で行われた「クラフトマンズギャザリング2008」で出品されるとのことで、向かいました。

続きを読む

「鮎や」で鮎食べ放題の巻

うー、昨日は久々の徹夜でした。この年になると辛いなー。遊びならそんな苦痛じゃないけど、仕事だと辛いねー。こないだ富山の庄川まで鮎を食べに行きました。1年に1回、マイおばちゃんが「鮎連れてってー!」ってので、近年好例になってきました。今年の狙い目は、あの有名な「鮎や」です(´∀`)

続きを読む

レ・アール バールへ

一気に忙しくなったので、いきなりアルバイト休みました。。。今週続きそうです・・・というわけで、また先週のお話、石川県立大学祭の後、夕方までアルバイト・・・で帰って本業。。。でも、どうしても行きたかった「レ・アール バール」にかなり無茶ながら初参加してみました!!

続きを読む

石川県立大学「響緑祭」

土曜日、午後から会社いかなきゃならんくなったので(アルバイトなのに)、若干体の調子が悪いときは逆に歩いた方がいいなーってことで、家の近くにある、石川県立大学(旧農業短大)の大学祭「響緑祭」へ歩いて向かいました。近いのに1回も行ったこともないし、「もやしもん」を最近読んだので( ̄ー ̄) 興味があって。

続きを読む

こりゃキツイ!

ただ今、ヘルニア悪化中! 右足が痺れておりまーす!!! 今週からアルバイトが始まったのですが、昼バイトして、夜本業して・・・これまた、今週から本業の方も急に忙しくなって・・・バイトを午後からにしてもらって対応してます・・・が! 冒頭書きましたが、さすがにちょっと悪化中。寝不足も響いてます。。。しばらく続きそう・・・ブログの更新が若干遅れます。でわでわ。

みなさんのクリックが元気のもとです。ポチッとお願いします。・・・みたいなー(´∀`)
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

パイナップル炒飯

いやー、社会人復帰?2日目。なんだか大変ですわ~(´Д`) 自分のやりたい仕事をやってきてる今、仕事とはいえ、機械的に作業をするのはなんとも。がんばるぞー! ってなわけで、この前スーパー行ったらヤツが半額で売られてました! 思わず購入! そして、レシピの書かれた本を嫁に渡す・・・

続きを読む

のとじま手まつり

日曜日、母が同窓会で和倉に泊まっているので、それを迎えに行くとついでに、能登島で年1回行われているクリエイターズマーケット「のとじま手まつり」に向かいました。今までタイミング合わず、行ったことなかったんですよね~(´∀`)

続きを読む

るびな ばいざべい(内灘)

実は今日から年末までのバイトが始まっちゃいました( ̄□ ̄;) バイトと本業の両立・・・2か月がんばります。にしても、時間に縛られるのってツライですよね。ってなわけで、今週から動けなくなるので、最後に「るびな ばいざべい」さんのランチを食べようって思って、内灘へ向かいました!

続きを読む

ジョジョ立ちツアー in 羽咋

神音カフェを後にして、一行は羽咋駅へ。なぜ羽咋駅かと言うと、小学校ぐらいから連載が続いている「ジョジョの奇妙な冒険」。そのマンガ内の立ち方がひそかにブームになってるんです。ジョジョ立ち教室ってホームページもあるくらい。あのしょこたんもはまってるらしいですよ。んーで、ホームページにジョジョの第二の聖地が「羽咋」らしくって盛り上がって行ってみました(´∀`)

続きを読む

SEARCH

CALENDAR

09 | 2008/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR