【閉店】ホットハウス大桑店

結構前の話ですが行ってきました。砺波の夢の平スキー場で毎年3日間「コスモスナイトウォッチング」がやってて、仕事後に強行で行ってきました。スキー場全部コスモスで最高です(⌒▽⌒)

続きを読む

【閉店】エゴン・シーレ(富山市)

ちょいと待ち時間が3時間あるので久々に更新!
ホームページ立ち上げ時からの常連のECHOさんのオススメのエゴン・シーレという喫茶店に行ってきました。Office Voxにくっついた喫茶店ということですぐにわかりました。店舗の下にある駐車場に停めて、階段を登り店の前へ。

続きを読む

ファミマのカレーうどん

すいません。はっきり言って死んでます(´~`)。毎日、午前様なので体調悪いのがあんまし改善しません。あとちょっとでなんとか抜け出せそうです・・・たぶん。なんか暫くの間生活がパターン化して何曜日かわかんなくなってました。

8時頃 起床
寝不足で吐く
SEAMOの「ルパンザファイヤー」を聞きながら出社
ひたすら働く・・・
昼休み寝る・・・
ひたすら働く・・・
残業食でカツカレーを食う
ひたすら働く・・・
○時ごろ帰宅・・・
SEAMOの「ルパンザファイヤー」を聞きながら運転
風呂・・・
何故かTVでやってたトリックを見る
○時ごろ睡眠

・・・ってトリックがいけないのか( ̄□ ̄;) もう年だなー。
元気を出すために、昼間にファミマのカレーうどんを食べました。

450円とうどんのクセに割高ですが、結構ボリュームもあって、カレーも辛くっていい感じでした・・・ただこの味どっかで食べたような・・・あーー、ファミマのカレーライスと同じ味だ( ̄□ ̄;)
まー当たり前と言えば当たり前か・・・

もう暫く更新少ないですががんばります・・・

申し訳ない・・・

すいません、風邪がぶりかえしてしまいました。
別の菌が入った模様です(´ε`)

さらに、仕事がかなり忙しくなったので、あんまし日記も
書けないかも・・・
なんとかがんばります。

【閉店】亜細亜館(富山県高岡市)

に久しぶりに行ってきました。ってホント久しぶりだー(´ε`)。お店に入ったらカップルが一組いました。そういえば、ここで先輩夫婦にあったなー、などと回想してましたが、あれ?こんな雰囲気だったっけ? 店内の様子は変わっていないのですが、有線?でオルゴールが鳴っていて、ちょっと静かな雰囲気でした。従業員もいっぱいいたような気が・・・店長一人でした。メニューを拝見。う~ん、こんなんだったっけ?思い出せない。ってか、多いなー。カレーがメインなんだけど、亜細亜館なだけにアジア料理も結構ある。どんな組み合わせで食べていいか全く決まらず、メニューを10分以上見続ける。よし、「タンドリーチキンターリー」1,980円。相方は、何故か「パキスタンカリー」にやたらこだわってて、パキスタンカリーのチキンティッカのセット。注文の際に、タンドリーチキンセットにはカレーどれでも選べるみたいなので、キーマカリー&チャイにしました。

続きを読む

はぁー(>_<)

せっかくの連休だってのに風邪で寝込んでます・・・
ちょっとよくなったけど、逆に頭痛が・・・
うぎゃー

スパークリング・カフェ

あんまし体調良くないので、ネタがないので・・・

NESCAFEからスパークリング・カフェって出たの知ってます?? なんと、炭酸コーヒーですたい(´~`)。何を思ってこんなものを作ったのか・・・っていいながら買ってしまいました( ̄ー ̄)。

プシュッ! ゴクゴクゴク・・・

びみょ~(´Д`)

まずくはないんですけど・・・ウマイとも。なんだかビール飲んでる感じでした。しかも三分の二ぐらいでギブアップ。果たして売れるんだろうか・・・今後の動向が楽しみです( ̄ー ̄)

岩合光昭

さんに会うことがきましたヽ(^。^)ノ NHKや「世界一受けたい授業」などに出ている日本を代表する写真家さんです。ほとんど日本にいないそうで、結構「会いたい」って人が多いみたいですね~。それなんに何故かこんな富山のカメラ館に来るなんて・・・喜び勇んで、早起きして行ったのですが・・・すんげー人、人、人。カメラ館はじまって依頼の人数らしいですよ( ̄ー ̄)
もみくちゃにされながら、なんとか入館。遠くの方にいたので、諦めて写真を逆周りで見ていたら気がついたら目の前にいました。(写真ブレブレ・・・)

続きを読む

SEARCH

CALENDAR

09 | 2006/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

RECOMMEND

FM-N1 秘密のケンミンSHOW

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR