クロスゲート金沢「FOODCLUB」で金曜日限定パンチェッタのカレーが100円!?(石川県金沢市)

00.jpg
北陸のカレーを食べ歩いて22年! いしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」! 北陸カレー物語のナマステです。
ご無沙汰しております。生活に全く余裕がなく、ラジオの記事ばかりで恐縮ですが、なんかすごい情報を聞いたので、久々にブログなんか書いてみます(^ω^)
今年の金沢の目玉と言えば金沢駅前に8月にオープンした複合施設「クロスゲート金沢」ではないでしょうか。ホテル、レストラン、物販、分譲など交流の場として、地域と来訪者が交わり、賑わいや新しい価値が創造される施設、なんだそうで自分が住んでいる「野々市市」が目指しているものと近いですね。その、レストランに入っているお店がスゴイ豪華なんですが、ミシュランの星を持つシェフ&パティシエによる4つの新業態が集結したフードホール「FOODCLUB」というお店があって、なんと金曜日限定で「カレーを100円で出す!?」そうな。えっ、桁間違えてる? 1,000円の間違いだよね、って気になったので、初の「クロスゲート金沢」へ行ってきましたとさ!

続きを読む

昭和52年創業! 洋食レストラン「プティポワ」のビーフカレー(石川県金沢市)

00.jpg
カレーを食べ歩いて今年で21年! いしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」! 北陸カレー物語のナマステです。
実は、ずっとずっとずーっと、行ってみたいなーって思っていたお店がありました。その名もレストラン「プティポワ」。でも、なんか敷居が高い気がしてて、ちょっと足が遠のき、思い切って行ってみたら、駐車場満杯が何度か。でも、最近、食遺産のお店を回ってて、カレーがあったらいいなーって思ってて、でもなかったらなかったでいいやって思って、思い切って突入してみましたら、カレーがありました(´∀`) 念願の「プティポワ」!

続きを読む

洋食ビストロ 福壱軒 のボリューミーで新感覚なカレーライス(石川県白山市)

00.jpg
カレーを食べ歩いて今年で21年! いしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」! 北陸カレー物語のナマステです。
ここ近年で気になっていたお店の一つ、美川IC近くにある「洋食ビストロ 福壱軒(ふくいちけん)」。最近、食遺産系ばかり行っていたので、ついつい「洋食」とかついちゃうと気になってて。でも、あれ?洋食屋さんなのにカレーがない!? って思ったのが半年ほど前かなー。でも、「大人のお子様ランチ」とかも人気でいつか食べてみたい!って思って、最近またお店チェックしてみたら! あれ? カレーがあるー(´∀`)! って、気になって行ってきたら、あれれ、いろいろ勘違い! でも大満足でした!

続きを読む

昭和の味「チュー安養寺店」のカレーライス(石川県白山市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
石川県の食文化の一つに、こちらでは誰でもご存じ「チュー」というチェーン店があります。子供の頃は、我が家は外食は「中華(チュー)にする? うどん(お多福)にする?」みたいなのが当然のことのようになっていました(´ε`) 最近の自分の流行りなんですが、こういったお店のカレーってどんなんだろう?っと。年取るとどんどん戻って行くんでしょうねー。って、思ったんですが! なななんと、野々市のチューは全部閉店(ToT)/~~~ ガーン! って調べてみたら、ほぼ野々市に隣接している所に1店あるじゃん! ってなわけで「チュー安養寺店」に行ってみました!

続きを読む

たまご料理専門店!「洋食たまご食堂」7/19オープン! カレーもあるよ!(石川県金沢市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。暑いですねー。マジ溶けそうです(>_<) その暑い中、なななんと7/19に金沢市額新保にたまご料理専門店「洋食たまご食堂」がオープンしました! メニューは当然たまごを使った料理ばかり! 「オムライス」をはじめ「エッグインクラウド」「ミートローフ」など、そして「カレー」もあるそうなー。何かに特化したお店って好きなんですよねー。ってなわけで、さっそくオープン日に行ってきました! まー、ほぼほぼ野々市と金沢の境ですけどね~(´ε`)

続きを読む

昭和42年創業!味の洋食屋「グリル味吉亭」のカレーライス(石川県白山市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
最近、ちょっと昔ながらの洋食屋ブームですねー。記事を偏らないようにしてたのですが、ラジオのおかげで近場のお店にも行きやすくなりました。野々市付近のお店を見つめ直しています。というわけで、ずーーーっと前から気になってた野々市から白山市(旧鶴来町)に入ってすぐにある洋食屋さん「グリル味吉亭(みよしてい)」。確かに昔っからあるんですよねー。聞いたらビックリ!昭和42年創業! 約半世紀も営業されているんだとか。ってなわけで、急に気になってカレーがあるそうなので、行ってきました!

続きを読む

創業30年以上! レンガ館の「オムライスハーフカレー」(石川県金沢市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
確かにあったんです。すごく昔からあったんです。レンガ構えの洋食屋さん。でも、偶然通った道で見かけて、でもどこだったかはっきりした場所が分からなくて。記憶の彼方にいってしまったお店。それから長い間を経て新しい道も通り、あまり通らない道を通ったら、ありました!はるか昔の記憶が鮮明になった「レンガ館」。って、こんな今風な感じだったっけ(´ε`)? 一度入ってみたくて、念願の初「レンガ館」です( ̄ー ̄)

続きを読む

仰天ビックリ! JOHNかりおすとろのフルーツカレー!(石川県野々市市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
下のハムヲがとうとう幼稚園へ入園! 2歳から預けれるんですが、ハムヲは3歳から。入園式は大丈夫でしたが、その後は見事脱走! とにかく仮入園でも1人脱走してたそうで。誰に似たんだか( ̄ー ̄) ってなわけですが、あの野々市の大人気の洋食屋さん「JOHNかりおすとろ」で、先月、驚愕のカレーが新発売! なんとフルーツたっぷり!? 気になりますよねー。しかも、ちょうど9周年(はやっ!)フェアやってたので、入園式終わってから1人行こうかと思いましたが、思いっきり食事したはずの家族もついてきちゃいました(´∀`)

続きを読む

「ののいちカレードッグ」!ブログで書いたことが現実に! カフェぶどうの木 ののいちカレード店(石川県野々市市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
久々にビックリしたことが! 11月1日にオープンした野々市市立図書館×市民学習センターの複合施設「学びの杜ののいちカレード」。その中にあるぶどうの木にカレーがあるので、「カレードでカレー(´∀`)!? カフェぶどうの木 ののいちカレード店」という記事を書いたのですが、その中に「ホットドッグのお店なんで、野々市の特産品を入れた「ののいちカレードッグ」いつかできないかなー(´ε`)」って何気なく書いたら、なんとビックリ! 書いたことが現実に( ̄□ ̄;)!!!

続きを読む

カレードでカレー(´∀`)!? カフェぶどうの木 ののいちカレード店(石川県野々市市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
11月1日にオープンした野々市市立図書館×市民学習センターの複合施設「学びの杜ののいちカレード」。実はオープン前から自分には「カレーじゃないですよ!」とか「ののいちカレーですよ。」とかそういった会話が多々ありまして、「ぶどうの木」が入るってことで、いつかカレーあったらいいなーって思って覗いてみたら、なんとカレーがあるじゃないですか( ̄□ ̄;)!? ってなわけで、さっそく念願の「カレードでカレー!」を実践してきました(´ε`)

続きを読む

SEARCH

CALENDAR

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

RECOMMEND

FM-N1 秘密のケンミンSHOW

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR