金沢にビリヤニ専門店「Johnny's Biryani(ジョニーのビリヤニ)」オープン!(石川県金沢市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
金沢にビリヤニ専門店「Johnny's Biryani(ジョニーのビリヤニ)」もうすぐ!?オープン予定!」の記事から約半年、じつはやるやる詐欺(ウソデス)的な、と思っていた頃にオープン予定の記事が! ヤターーーー! ここ数年で一気に有名になったインド料理の一つ「ビリヤニ」。ビリヤニを出しているお店は実はあちこちあるのですが、調理時間の関係からか炒めたチャーハンっぽいのが多いのですが、実際インドのビリヤニというと、「炊き込みご飯」なんですよねー。で、一昔前に、インドでビリヤニの虜になって、東京で初めてビリヤニ専門店を出した人達がいて、そのお店の1人が、金沢の食材の魅力に惹かれ、なんと金沢に移住。そして、ビリヤニ専門店「Johnny's Biryani(ジョニーのビリヤニ)」が4月20日にオープンしました!

続きを読む

中国家庭料理「西安味道(セイアンミトウ)」のナーンバーガー(石川県野々市市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
なんか、たまに通る道の住宅に突如、「営業中」のノボリが現れたんですよー。なんだあれーって思ってて、ちょうど赤信号だったので、覗いてみたら、人がいる! 気になる、気になる、めっちゃ気になる! 明らかに中国料理の持ち帰りっぽいのですが、かなりの食の探究心がくすぐられて、翌日やっぱり気になって行ってみましたら、テイクアウト専門の中国家庭料理「西安味道(セイアンミトウ)」なんですが、なななんと、「ナーン」も販売してましたよー! ビックリ!

続きを読む

おうちごはん K36(コザル)の気まぐれカレー(石川県野々市市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
野々市には人気のデリが多いんですが、その中でも我が母校、野々市中学校のグランドすぐ隣にある「おうちごはん K36」は特に人気! なんですが、通ることの多い道なんですが、行ったことなくて。でも最近、カレーを食べた、とかカレーがあったよ、とかの話をチラホラ。あれ?前なかったような。しかも、なんとイートインもできるということを聞いたので、いてもたってもいられず、さっそく確認しに行ってみました(´∀`)
※イートインは3名様以上(乳幼児含む)のご利用はご予約制となるそうです。

続きを読む

小矢部川SA(下り)の「能登ミルク」を使った能登ミルクスノーカレー登場!(富山県小矢部市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
やっと7/1に「小矢部川SA(下り)」のフードコートが全面リニューアル! 嫁の実家が富山市なので、高速で石川と富山を使うことが多いのですが、その間で一番大きいサービスエリア!っていうか、他はパーキングエリアなので、金沢市と富山市の間だと唯一のサービスエリアですね。上りはよく寄るのですが、下りもリニューアルってことで、カレーないかなーって思って入ってみたら、いろいろありましたよー(´ε`) その中で、一つ気になるカレーが! 白い!??

続きを読む

イートインOK!カレードすぐ隣「デリカキッチン」のキーマカレー(石川県野々市市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
なんか最近、老舗ブームだったのでちょっと久しぶりに今風な感じで。昨年できた「学びの杜ののいち カレード」の駐車場のすぐ隣にある「Delica Kitchen デリカキッチン」。持ち帰り用お惣菜やお弁当、デザートなどのの買えるいわゆる「デリカテッセン」ですね(´∀`) 最近多くなってきましたねー。なるほどーって思っていたんですが、なんとこのお店、お持ち帰りだけでなくイートインができるらしい! しかも、カレーもあるらしいって聞いたので、早速いってきました!

続きを読む

神戸クックワールドビュッフェに行ってきた!(石川県野々市市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
野々市市の「つばきの郷」という新しい区画整理の住宅地の道路に3月16日に「神戸クックワールドビュッフェ」がオープン! 全国に20店舗ほど展開していて、北陸じゃ初なんだそうです! 平日女性1,000円とめっちゃリーズナブルで、世界の料理が楽しめるんだそうで、当然カレーもあるので少し気になってたんですが、そりゃ当然っちゃ当然ですよねー! オープン以来死ぬほど混んでます( ̄□ ̄;)! でも、オープン2ヵ月、そろそろ空いてきたような投稿もあったので、ちょうど運動会の代休で月曜日だったので、11時オープンでオープン過ぎに行ってみた…んですが!

続きを読む

発酵食大学の季節限定「ほうれんそうとココナッツミルクのグリーンカレー」

いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
発酵食大学っていうのをご存じですか? 2012年頃に急に「発酵」に注目が集まり「塩糀」が全国的に爆発的にヒット! たぶん、そのブームは金沢の「ヤマト醤油味噌」からだと思うんです! 石川県には全国テレビでもお馴染みの発酵食の第一人者、糀料理研究家「小紺有花」さん

2018年は「ガネサ」「アザーン」でナンロールで恵方巻きプロジェクト!

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
5年前にふと思いついた「ナンロールで恵方巻きできないかなー。」って。しかも忘れもしない公園ですべり台滑っている時に頭に! ってなわけで、思いついたまま公園から電話してカジャーナさん作ってもらいました! そんなこんな調べてみたら、インドめしティルパティでなんと恵方巻き用にアレンジした黒いナンロールを販売してて、2年連続ティルパティだったんですが、今年ホームページに出てなくて2月3日になってしまい。今年は辞めとこうと仕事してたら、ふとあの店なら!って思い立って、やっぱり「ナンロールで恵方巻きプロジェクト」を続けるべく行動開始!

続きを読む

やよい軒の期間限定「カレー鍋定食」がスパイシー!

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
あんましカレーではないチェーン店とかのカレーのことはinstagramやtwitter程度にしているのですが、偶然入った全国、いや世界に広がる定食屋「やよい軒」の期間限定のメニューが美味しかったので、ちょいっと書いちゃいました(´∀`) っていいながら、実は○○食堂とか○○屋とか定食系のチェーン店は行ったことないのですが、ポテト大好きすぎる嫁と子供がチラシにポテトクーポンついてたので、ポテト目当てで初訪問してみたんですが!

続きを読む

天丼てんやの没メニュー「ブラックカレーの豚天丼」を最後なんとか食べれた(´∀`) 再販売も!

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
関西テレビ放送 カンテレの「有吉弘行のダレトク!?」の「没メニューレストラン」で選ばれた天丼てんやの「ブラックカレーの豚天丼」。1週間限定で販売ということで気になりましたが、意外と短い期間限定品は行かないこと多いのですが、実は「天丼てんや」に前から一度行ってみたくって、それとこの「ブラックカレーの豚天丼」も食べて見たくて。で、一応行く前に電話してみたら「好評につきあと1所で終了となります。」なぬーーーー!!! ヤバイ! ってなわけで、ダメ元覚悟で行ってみました(´∀`)

期間限定で終わってるのでtwitter、instagramだけで、記事を書かないつもりでしたが、ホームページを見たら、なんと!
8月10日(木)・11日(金・祝)・12日(土)3日間の予定で再販売決定!
だそうですよー(´∀`)

続きを読む

SEARCH

CALENDAR

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR