33周年で富山のリブラン「甘金丹」に「ピスタチオ」「いちご」が登場だと!

P1150860.jpg
野々市生まれ野々市育ちのいしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステが、いろいろ勉強して「ののいち博士」を目指しています。
自分は大学は富山大学でそのまま富山で就職したので、五福で6年ほど過ごしました。で、歩いて1分しない所に富山の洋菓子の老舗「リブラン」があったので、お土産とかしょっちゅう買ってたんですよ(そのお店はなくなっちゃいましたが泣)。で、よく買ってたのが全国菓子大博覧会「金賞」受賞の「甘金丹(かんこんたん)」。カスタードクリームがまろやかで、なんか懐かしくなる味で好きだったんですよねー。で、富山の嫁の実家に帰省した時に、お土産買おうと思ったら、あらビックリ! なんか新味出てるじゃないですか~(^ω^)!

続きを読む

ほたるいかミュージアムでほたるいかしゃぶしゃぶ!(富山県滑川市)

いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
ひょんなことから急に富山に行くことになって、せっかくなので、この時期の観光といえば、そう「ほたるいか」ですね! って、富山にも長く住んでたらそんな珍しいこともないのですが、子供には光るイカは当然初体験! ほたるいかって言えば、夜中に海沿いに見に行くと「身投げ」してたりして見ることができるのですが、滑川には「ほたるいかミュージアム」なる施設があって、この時期なら見ることができるです。ってなわけで、お昼から気楽に滑川に向いました~!


続きを読む

20年越しの「銀鱗」に行ってきた!(富山市)

先週の土曜日のお話ですが、嫁の実家がお引っ越しされたので、お披露目?っていうのですか、うちの両親を連れて富山に行ってきました。嫁と娘は前日入りしてます。つーわけで、家を見てお話をして、お昼はというと、嫁の実家のお誘いで「銀鱗」へ・・・・ぎぎぎぎぎんりん( ̄□ ̄;)! 銀鱗って言えば、20年程前の大学時代に卒業までに1回ぐらいは!と言いながら、1回も行けなかった銀鱗。デジカメでもないのに、フィルムカメラで行った呈で写真だけ撮った銀鱗。金沢に帰ってきたので、行く機会もないなーって思っていたのでビックリです(´∀`)

続きを読む

SEARCH

CALENDAR

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

RECOMMEND

FM-N1 秘密のケンミンSHOW

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR