今さら!? 8番らーめんの「野菜らーめん 塩」がカップラーメンに!(とっくに完売)

P1170912.jpg
野々市生まれ野々市育ちのいしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステが、いろいろ勉強して「ののいち博士」を目指しています。
昨年の8月3日に、全国のローソンで8番らーめん監修「野菜らーめん 塩」が販売されました(´ε`) 当然、その日に買いに行ってすぐ食べたんですが(すぐ完売したそうな!)、そん時は、カレー以外のこと全然書いてなくて(´ε`)。今年からブログも分けて書き始めたんですが、実は2個買ってありまして、何気に裏見たら、賞味期限がなんとバッチシ今! ってなわけで、半年ぶりに2個目を~(^ω^)

続きを読む

8番らーめんで、牛もつ煮と野菜がうまい!「野菜牛もつ煮らーめん」今年も登場!2022年1月より限定発売!

P1070077.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
石川県民では「なんでやろ。」でお馴染みの、創業50周年を越えた石川を代表するソウルフード「8番らーめん」で、今年も、1月7日から全国のお店で、期間限定「野菜牛もつ煮らーめん」が登場! もうなんだかんだ冬の定番ですよねー!
ってなわけで、冬休みなんで、定期的にあらわれる「北陸らーめん物語」として、今年も初日に娘といただいてきました~(´ε`)

続きを読む

8番らーめんで、ハマる、トマうま。「野菜トマトらーめん」今年も登場!2021年8月より限定発売!


いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
石川県民では「なんでやろ。」でお馴染みの、創業50周年を越えた石川を代表するソウルフード「8番らーめん」で、今年も、8月2日から全国のお店で、期間限定で「野菜トマトらーめん」が発売! もうなんだかんだ定番ですよねー!
ってなわけで、定期的にあらわれる「北陸らーめん物語」として、今年もいただいてきました(´ε`)

続きを読む

8番らーめん史上”最強の辛さ”に挑戦!「野菜麻辣らーめん」今年も登場! 2021年6月より限定発売!「痺・辛・旨」!


いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
石川県民では「なんでやろ。」でお馴染みの、創業50周年を越えた石川を代表するソウルフード「8番らーめん」で、一昨年、昨年に引き続き、6月1日から全国のお店で、期間限定で「野菜麻辣(マーラー)らーめん」が発売されます! 待ってましたー! ! 夏の定番になったらいいっすね!
ってなわけで、定期的にあらわれる「北陸らーめん物語」として、今年もいただいてきました(´ε`)

続きを読む

8番らーめんで「野菜麻辣らーめん」が今年も登場! 6/12より限定発売!「痺れる・辛い・旨い」の三拍子!


いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
石川県民では「なんでやろ。」でお馴染みの、創業50周年を越えた石川を代表するソウルフード「8番らーめん」で、昨年に引き続き、6月12日から全国のお店で、期間限定で「野菜麻辣(マーラー)らーめん」が発売されます! 待ってましたー! ! いつもは限定食べた次は塩らーめんとかに戻るんですが、昨年すげー食べましたわ(^ω^) そして大人気だったそうですよー。
ってなわけで、いつものプレス試食会ではないのですが、スパイスつながりということで連絡があり、定期的にあらわれる「北陸らーめん物語」として、一足早くいただいてきました(´ε`)

続きを読む

8番らーめんで期間限定「ゆず酸辣湯麺」10/21より限定発売! 試食会へ潜入!「爽やかやろ、8番」

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
石川県民では「なんでやろ。」でお馴染みの、創業50周年を越えた石川を代表するソウルフード「8番らーめん」。現在は国内138店舗、そして海外135店舗を展開(記事現在)。特にタイでは知らない人がいないほどの有名店で、なんでか食べたくなるんです(´∀`)
その8番らーめんで、2019年10月21日から全国のお店で、期間限定で「ゆず酸辣湯麺(サンラータンメン)」が発売されます! ハチバンの冬の定番って言えば、「酸辣湯麺」、そのアレンジ版ですね。
ってなわけで、今回はなんと石川で活躍するネタサイト、ブロガー、インスタグラマーなど対象で、いつもの試食会とは一風違ったクローズな会なんだそうで、定期的にあらわれる「北陸らーめん物語」として、またお声がかかったので潜入してきちゃいました(´∀`) 全然、そう言った方々と交流しないナマステなんで、どんな人がくるんだろう、ドキドキ( ̄ー ̄)

続きを読む

8番らーめんで期間限定「野菜麻辣らーめん」7/1より限定発売! 試食会へ潜入!「シビれるやろ、8番」

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
石川県民では「なんでやろ。」でお馴染みの、創業50周年を越えた石川を代表するソウルフード「8番らーめん」。現在は国内139店舗、そして海外136店舗を展開。特にタイでは知らない人がいないほどの有名店で、なんでか食べたくなるんです(´∀`) その8番らーめんで、2019年7月1日から全国のお店で、期間限定で「野菜麻辣(マーラー)らーめん」が発売されます! いやー、やっぱりいいところついてきますね! そう、時代は「痺れ」っすね!ってなわけで、定期的にあらわれる「北陸らーめん物語」として、プレスの発表会的なメディア限定の試食会が開催されたので、メディアではないのですがお声がかかったので潜入してきちゃいました(´∀`)

続きを読む

8番らーめんで期間限定「野菜ゆず塩らーめん」4/1より限定発売! 試食会に潜入っす!

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
石川県民では「なんでやろ。」でお馴染みの、創業50周年を越えた石川を代表するソウルフード「8番らーめん」。現在は国内140店舗、そして海外135店舗を展開。特にタイでは知らない人がいないほどの有名店で、なんでか食べたくなるんです(´∀`) その8番らーめんで、2019年4月1日から全国のお店で、約1ヵ月限定で「野菜ゆず塩らーめん」が発売されます! 「塩推し」の自分にはめちゃウレシイんですが、4月1日!? エイプリフール!?って内心思いながら、せっかくのエイプリルフールなので今日は「北陸らーめん物語」として、SNSで一足早く試食会が開催されたので潜入してきちゃいました(´∀`)

続きを読む

「8番らーめんアイス」を食べてみた! しかもあのマルガージェラートの本格派!

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
8番らーめん連続記事の最後です!最後はカレーじゃなくて久々にネタ記事。2018年、度胆を抜かれたランキングの上位に「8番らーめんアイス」があります。えっ、何?って思うかもしれませんが、そのまま「8番らーめん」の人気の野菜らーめん味のアイスクリーム、ってかジェラートなんですよー(´∀`)! ありえんしー( ̄ー ̄) しかも、作ったのは日本人初の世界ジェラート大使にも任命された「マルガージェラート」っていう本格派! っていうか、子供たちが「ラーメンのアイス!?食べたーい!」っと。絶対分かってねー!って思いながらも、負けちゃって買ってきました(´∀`) 全国の自分のような面白ジェラート&ソフトクリーム&アイスクリームファン、これは必見です!!

続きを読む

8番らーめんで家庭用生めん商品「トムヤムらーめん」が4/2(月)より販売!

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
石川県が誇る企業の一つ「なんでやろ」でお馴染みの8番らーめん。日本は当然のこと、実はタイに26年前に進出して、今年でなんと124店舗! ビックリ! タイ人で知らない人がいないぐらい有名なラーメン屋さんなんです。それこそ「なんでやろ?」だと思われがちですが、ご近所にタイで数年働いていた方がいらっしゃって「行列スゴイよ!」ってぐらい受け入れられています。メニューや味付けも現地の人が現地向けにしているそうなんですが、一番人気なのは世界三大スープの一つトムヤムクンをベースとした「トムヤムらーめん」。今回タイ8番らーめん25周年を記念して、この「トムヤムらーめん」を家庭用生めん商品として数量限定で4/2(月)から販売! すべて現地からとりよせ、人気のメニューのままなんだそうで、早速食べてみました(´∀`)
今日だけは自称「8番らーめん特使」です( ̄ー ̄)

続きを読む

SEARCH

CALENDAR

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR