「クルーズ旅マルシェ2022」に行ってきた!(石川県金沢市)

PB124325.jpg
ご友人から金沢港クルーズターミナルで「クルーズ旅マルシェ」なるイベントがやっているとのことで。こういうイベント大好きなんですね!ってネット検索したら、詳細な情報がどこにもない( ̄□ ̄;)!? でもやっているのはやっているみたいですので、午後から時間少し取れたので、行ってみたら・・・あれ? めっちゃ混んでるやん! みんなどこから情報得てんだろう・・・っと颯爽と中へ!

カレーを食べ歩いて24年目! 野々市生まれ野々市育ち! いしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」のナマステが、いろいろ勉強して「ののいち博士」を目指ざしているブログです。

続きを読む

令和4年度「手取川七ヶ用水 世界かんがい施設遺産を学ぶヒストリーツアー」に行ってきた!(石川県白山市)

PA223107.jpg
2014年に「世界かんがい施設遺産」に認定された「手取川 七ヶ用水」。白山はもとより、野々市や金沢市までの農業用水の命綱ですね。でも、1年に1回、止水をして水路などの点検をするんですが、その時に、1年に1回、なななんと! 水のトンネルを歩くことができるんですね!
マジ貴重な体験! で、もう大人気ツアーなので、一瞬で予約の50名がうまっちゃうので(先着順)、数年は入れなかったのですが、とうとう予約することができました!
ってなわけで、マジ感動なツアーへレッツゴー!

カレーを食べ歩いて24年目! 野々市生まれ野々市育ち! いしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」のナマステが、いろいろ勉強して「ののいち博士」を目指ざしているブログです。

続きを読む

「北陸新幹線 金沢-敦賀間リレーウォーク」を家族で歩いてきた!(石川県白山市)

P9182726.jpg
北陸新幹線延線の石川・福井連携イベントとして、なんと無謀にも(^ω^)歩いて繋ぐという「北陸新幹線 金沢-敦賀間リレーウォーク」に家族で参加してきましたー! って言っても、一区間8kmぐらいなので、小2の息子はさすがにってことで、預けで嫁と娘と3人で!
区間は「白山市」。なんで?って思われるかもしれませんが、自分は野々市の最南端の目の前が白山市のところに住んでいるので、日程と出発地の距離の関係で、白山市の区間にしましたー。どの区間でもいいですし、ずっと歩いている人もいましたー!すげ~ってことで、集合場所の「道の駅めぐみ白山」へ朝10時出発に間に合うようにいってきました!
っていうか、、、すげー疲れました(´ε`) でも最後にいいもん見れました!

カレーを食べ歩いて24年目! 野々市生まれ野々市育ち! いしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」のナマステが、いろいろ勉強して「ののいち博士」を目指ざしているブログです。

続きを読む

TOP OF COOK 2022 ~トップオブクック~に行ってきた!(石川県白山市)

P7102750.jpg
食の宝庫、石川県にはものすごい食の専門学校があるんです。その名も「スーパースイーツアカデミー」。スイーツ専門の「スーパースイーツ製菓専門学校」と、食の「国際調理専門学校」の2校があって、とにかく教えていただける名誉教授がすごいんですよ。
そこで、年に1回の大祭典イベントが入学を検討している方向けに開催されてて、凄いなーって思ってたのですが、なななんと!今年は開校10周年記念として、一般の方20名限定でご招待! 先着順ってことで、真っ先に応募しましたー! だって、6名の学校長&名誉教授が1年に1度の全員集合!って、自分ら世代からしたら、スター大集合!みたいなもんで(´ε`)

カレーを食べ歩いて24年目! 野々市生まれ野々市育ち! いしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」のナマステが、いろいろ勉強して「ののいち博士」を目指ざしているブログです。

続きを読む

【イベント告知】キャンドルナイト&Music2019 in 小松 3/3(日)開催!


北陸カレー物語は震災関連のチャリティーイベントを応援しています。
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
昨年に引き続き、小松駅前にある商店街で、東日本大震災チャリティー企画~キャンドルナイト&Music2019~が開催されます。キャンドルを灯しながら県内外で活躍する豪華アーティストの心地よい音楽と共に願うチャリティーイベントです。

続きを読む

キャンドルナイト&Music2018 in 小松に行ってきた!

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
すみません、3月からドタバタしてて、カレー以外のイベント系を書いてないので、次回開催の手助けのためにも、どんどん書いて追いつこうと思います。ってなわけで、3月4日に行われた「キャンドルナイト&Music2018 in 小松」。娘が緊急入院したり、ハムヲが産まれたりとかで行けなかった時以外は行ってる東日本大震災の復興継続支援イベントです。っていいながら、昨年も家庭のとても大事な行事があって行けなかったので、2年ぶりに行ってきました!

続きを読む

空自は「空上げ(からあげ)」!? 航空自衛隊 小松基地に行ってきた!(石川県小松市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
自衛隊と言えば、なんとなく「カレー」ってイメージも多いんですが、あれは「海上自衛隊」の話なんですよねー。じゃあ、石川県には「航空自衛隊 小松基地」があるのですが、航空自衛隊の名物ってご存知ですか? 実はあるんですよー。「空上げ」。そらあげ? 何だろうなーって思いますが、空に上がると書いて「からあげ」。そう「鶏の唐揚げ」なんですよー。知ってました? っというわけで、小松基地でも「空上げ」をやりだしたという事で、なんと試食会にお邪魔させていただきました!
※一般向けの小松基地「空上げ」体験喫食会も開催されます。詳しくは最後に。

続きを読む

石川さんカーニバル2018に行ってきた!

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
今年も通年行事のごとく石川テレビの「石川さんカーニバル」に行こうとしたんですが、思いっきり娘の運動会( ̄□ ̄;) 日曜日もスイミングだったので、2009年から続く参加は途切れたなーって思ってたら、なんと雨で運動会が日曜日に順延! 子供たちに行く?って聞いたら行く~!ってんで、奇跡的に行ってきました!ー!

続きを読む

第36回ほくりく外食産業展「FOODEXいしかわ」は一般人も入場OKですよ!

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
毎年4月に石川県産業展示館1号館で「ほくりく外食産業展 FOODEXいしかわ」というイベントが開催されていまして、今年でなんと36回目。ただ、外食業界向けのイベントと思われがちで、自分も思っていましたが、2年前に誘われまして、初めて行ってみたら一般の方の入場OK!というか、むしろ一般の入場もかなりいました(´∀`) 昨年は行けなかったのですが、今年はちょいっと目的もあり、夫婦で行ってきました!

続きを読む

スギヨ「第1回カニカマスマイルフォトコンテスト」でベスト・オブ・カニカマスマイル賞を受賞しました(´∀`)!

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
あのカニカマや蒲鉾で有名な石川県を代表する企業「スギヨ」。そのスギヨで昨年5月から「カニカマスマイルフォトコンテスト」が開催されていたのですが、カニカマと笑顔の写真を応募すると毎月50名に豪華賞品が当たる!って大盤振る舞いだったので応募が増えたらいいなっと7月にご紹介しました。最初の頃はなかったんですが、11月ぐらいに「ベスト・オブ・カニカマスマイル賞」を決定するって決められたらしく。実はそんな賞ができたことを全く知らず…。1月にスギヨから「審査の結果「ベスト・オブ・カニカマスマイル賞」に決定しました。おめでとうございます!」とご連絡がきてビックリ! まさかのグランプリに選ばれたみたいで! スゴイクッションいただきました! 「工場見学へのご招待」ともありまして、もし七尾市のスギヨ本社に来ていただけるのなら授与式も行いたい…っとのことで、そりゃ行くよね!
※3/31まで「第2回カニカマスマイルフォトコンテスト」開催中ですよ!

続きを読む

SEARCH

CALENDAR

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR