チャンカレ本店の『能登牛祭』で一日限定「能登牛サーロインカレー」(石川県野々市市)

00.jpg
カレーを食べ歩いて今年で22年! いしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」! 北陸カレー物語のナマステです。
すみません、緊急事態宣言で自粛してましたが、自分はそれ以前の2月末まで仕事でほぼ寝れない生活を送っており、皆さんより長く半年ぐらい籠る生活になってしまいましたが、6月から少しずつ活動再開していきます。
って思っていたら、金沢カレーの元祖、チャンカレこと「チャンピオンカレー本店」で6月1日に「能登牛祭」なるものが開かれるではないですか! しかも1日限定で「能登牛サーロインカレー」が食べれるとのこと。これは活動再開にはピッタリ! ってなわけで、お昼より結構前に行ってきましたとさ。

続きを読む

チャンピオンカレーの期間限定「復刻、旧本店のマトンカレー」(石川県野々市市)

00.jpg
カレーを食べ歩いて今年で21年! いしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」! 北陸カレー物語のナマステです。
金沢カレーの発祥の「チャンピオンカレー」なんですが、自分が高校の時以降でも、本店が横横と2回移動しているんですよねー。現本店から海の方へ100mほど進んだところにあるコンビニ付近に30席で1日1000食売上げたり、石川県ではありえない行列ができる小さな「旧本店」があったんですよー。実はずっと昔から食べてる人は分かると思うのですが、味がプチプチとリニューアルしてるんですねー。でも、やっぱりあの時の味をまた食べてみたい! そんな要望も前から多く「旧本店」のカレーが6/24より店舗・期間限定で復活しました。たぶん食べたい理由が、もしかしたら自分が一番強いのでは! という、「自分のカレーの原点」であるカレーを食べに行ってきました!

続きを読む

徳光PA「金澤8キッチン」限定! 8番らーめんの「能登豚カツ金澤カレー」(石川県白山市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
「なんでやろ」のフレーズが石川県内で知らない人はいない「8番らーめん」。2018年で国内に139店、海外に136店展開する石川県を代表する企業「ハチバン」ですが、ラーメン以外にもいろんな展開をしていて、数年前より白山市の「徳光PA(パーキングエリア)」の運営をしています。PAの中には「金澤8(エイト)キッチン」というフードコートがあり、人気の野菜らーめんも食べれるんですが、そこ限定で「8番らーめんが開発した金沢カレー」があるのって知ってました?

続きを読む

「チャンピオンカレーに合うヤーコントッピング品評会」に行ってきた!(石川県野々市市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。生まれ育った「野々市博士」を目指しています。
野々市市の新しい特産品と言えば「ヤーコン」。南米アンデス産のスーパーフードで、昨年は全国ヤーコンサミットが開かれるぐらい盛り上がってます! で、野々市にある金沢工業大学でも「ヤーコンプロジェクト」が活動しており、今回、カレーに合うトッピングを考え、1/12に「イオン御経塚ショッピングセンター」で「あなたの街を召し上カレー ヤーコントッピング品評会」を開くということで。しかも、金沢カレーの元祖「チャンピオンカレー」を使うということで、当然行ってきましたよー(´∀`)!

続きを読む

カレーの市民アルバ金沢西店で久々「満塁ホームランカレー」食べてビックリ!(石川県金沢市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
金沢カレーの源流の一つ「カレーの市民アルバ」。小松市に本店があることもあり「加賀カレー」とかも謳ってたりします。元々「カレーのターバン(現チャンピオンカレー)」の工場長だった今度忠さんが、各店を回り1971年に独立して立ち上げました。ほぼ自分ど同世代ですねー(´∀`) 小松方面には数店舗あるんですが、金沢には古くは星陵高校近くにお店があり、松井秀喜選手が通ったことで有名。なんですが、自分が住んでる所から星陵高校はかなり遠いし、車持つまで行ったことなかったんですねー。今でも小松市とか行く時は伺う感じだったんですが。って思ってたら偶然通った道に「カレーの市民アルバ金沢西店」ってのがあるんですねー! 知らなんだー。ってなわけで早速!

続きを読む

金澤ななほしカレーのCURRY GIFT「冷凍カレー便」が登場!(石川県金沢市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
新しい挑戦を続けている金沢の中心地にある大人気の「金澤ななほしカレー」。次は何かなって思ってたら、前から要望が多かったというカレーの通販を始めたそうな。その名も「想いを伝えるCURRY GIFT」。急速冷凍カレー便でお店の美味しさをそのまま直送なんだそうです(´∀`) ってなわけで、今回もお声をかけていただき、メディア発表会に参加してきましたとさー! しかも!

続きを読む

「のとししカレー」チャンピオンカレー本店で亥年のお正月限定で登場!(石川県野々市市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
ここ1~2年、急に楽しい期間限定メニューが増えている、金沢カレーの元祖「チャンピオンカレー」の本店。来年2019年は亥(いのしし)年ということで、今年はお正月1週間限定、さらに1日20食限定で貴重な猪肉を使った「のとししカレー」を販売するそうですよー(´∀`) しかも、2018年の「金のチャンカレ」に続き、お正月ということで、大変豪華に! お正月にはまだ早いですが、オペレーション調整のために特別試食会をされるということで、一足早くいただいてきました!

続きを読む

黒と白のハーモニー! キッチンユキの「ユキ風焼きカレードリア」(石川県白山市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
偶数月の最初の週が定期の仕事で一番忙しいのですが、がんばればブログぐらいかけるやろ!って思いましたが、徹夜続きで全く無理でした。無理なもんは無理。年なんで諦めます(´ε`)
金沢カレーには元祖と言えるべき創業50年近く続く味があるのですが、石川県では知らない人がいない有名洋食店「キッチンユキ」もその一つ。そうそう先週、すぐ隣のディーラーの定期点検時間が昼12時からだったので、車を預けて歩いて「キッチンユキ」に行ってきました(´∀`) 急に思いついたので、そういうときにはいつもと違ったメニューを選びやすいですね( ̄ー ̄) そして、またまた新発見!

続きを読む

エイプリルフールが現実に!?チャンピオンカレー本店「ビッグカツカレー」(石川県野々市市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
こんなことが現実にあるんですよねー。エイプリルフールにチャンピオンカレーのtwitterで「Lカツ」の代わりに、誰もが食べたこと「すぐるのビッグカツ」を乗せたカレーをネタで出していたのですが、ななんなんと、「すぐる」の公式twitterが反応して、交流ができてなんと許可をいただいたらしく、まさかの「ビッグカツカレー」が7/1よりチャンピオンカレー野々市本店で期間限定で登場! めっちゃ気になる! すごく気になる! ビッグカツ大好き~!ってなわけで!

続きを読む

昭和39年創業! 金沢カレーの老舗「インデアンカレー」昔懐かしい洋食屋さん(石川県金沢市)

00.jpg
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
金沢カレーが全国区になってようやく定着してきましたが、その中でもおおよそ半世紀続いている源流というお店がいくつかあります。その中の一つが昭和39年創業の「インデアンカレー」。最初にフランチャイズに成功し、石川、富山を中心に最大で48店舗まで展開していたんですよー。確かに、マークに見覚えがあります。一度、直営店は店舗展開を辞められて、カレーの卸のみになったんですが、金沢カレーブームとともに2011年に復活! また店舗がどんどん増えていますよー! ってなわけで、本店の方はオープン時に行ったのですが、意外と遠くて。問屋団地の方にちょっと用事があって、この辺にあったなーって検索したら、なんと徒歩5分! 近っ! ってなわけで、せっかくなので久々インデアンカレー本店に行ってきました!

続きを読む

SEARCH

CALENDAR

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

RECOMMEND

金沢カレーパーク ののいちカレーFES 秘密のケンミンSHOW FM-N1

CONTACT

名前:
メール:
件名:
本文:

CATEGORY

ARCHIVES

QR CODE

QR