2019/09/11
2019/05/22
「百年珈琲」のカレーが「1の1 NONOICHI」シェアキッチンに登場(石川県野々市市)

カレーを食べ歩いて今年で21年! いしかわ観光特使で自称「いしかわカレー大使」! 北陸カレー物語のナマステです。
2019年4月にオープンした「1の1NONOICHI」。その目玉の一つの「シェアキッチン」の5月は嬉しいことにカレーがいっぱい登場! 「rec-curry Buli Buli」に続き、あの人気の「百年珈琲」が、「百年珈琲 1の1」として登場でカレーを提供しているので、行ってきました。あの噂も確かめにね( ̄ー ̄)
2018/12/05
前向き 純喫茶 節介さんの「菊理(くくり)カレー」(石川県白山市)
2017/07/27
くすりの廣貫堂が手掛ける癒楽甘 春々堂の「やくぜんカレー」
2016/05/16
古美術茶房古楽屋のカレー(石川県津幡町)
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
実は嫁と結婚するまで結構長い間付き合ってまして、嫁は富山、自分は石川県なので、何度も何度も国道8号線を通ってました。今と違ってその当時は国道8号線は津幡の町の中を通ってまして、倶梨伽羅付近で「古美術茶房古楽屋(こらくや)」という自分とは縁のないお店を何度も何度も何度も見てました。それからウン十年、まさかその「古美術茶房古楽屋」に古美術ではなくてカレーを食べに来ることになろうとはー!
※お店はご年配のご夫婦が骨董など古美術を展示販売しているお店で、カフェはあくまで古美術を見に来たお客さんが語らう場として営業されています。その点ご理解のうえご覧いただけると幸いです。特別にお願いして許可を得て掲載させていただきました。
実は嫁と結婚するまで結構長い間付き合ってまして、嫁は富山、自分は石川県なので、何度も何度も国道8号線を通ってました。今と違ってその当時は国道8号線は津幡の町の中を通ってまして、倶梨伽羅付近で「古美術茶房古楽屋(こらくや)」という自分とは縁のないお店を何度も何度も何度も見てました。それからウン十年、まさかその「古美術茶房古楽屋」に古美術ではなくてカレーを食べに来ることになろうとはー!
※お店はご年配のご夫婦が骨董など古美術を展示販売しているお店で、カフェはあくまで古美術を見に来たお客さんが語らう場として営業されています。その点ご理解のうえご覧いただけると幸いです。特別にお願いして許可を得て掲載させていただきました。
2016/05/02
Cafe 海辺の生活(富山県滑川市)
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。
なんか久しぶりに嫁の富山の同級生が集まるとのことで、翌日に用事があったので子供2人連れて日帰りで電車で富山へ。でも、翌日の予定がキャンセルになり、また盛り上がってて夜遅くなりそうだったので、急遽富山泊に。翌日自分が車で迎えに。で、せっかく富山に来たのでちょこっと観光でもーっと滑川へ。で、せっかく滑川に来たので、8年ぶりにカレーの美味しい喫茶店「Cafe 海辺の生活」に行ってみました(´∀`)
なんか久しぶりに嫁の富山の同級生が集まるとのことで、翌日に用事があったので子供2人連れて日帰りで電車で富山へ。でも、翌日の予定がキャンセルになり、また盛り上がってて夜遅くなりそうだったので、急遽富山泊に。翌日自分が車で迎えに。で、せっかく富山に来たのでちょこっと観光でもーっと滑川へ。で、せっかく滑川に来たので、8年ぶりにカレーの美味しい喫茶店「Cafe 海辺の生活」に行ってみました(´∀`)
2016/04/22
cafe Vent カフェ ヴァンのボルケーノカレー (石川県能美市)
いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。超眠いですが、ようやくブログ書けるような時間が取れるようになりましたー! でもまだ眠いですが(´ε`) 結構前のことですが、能美市にあるカフェのメニューに「ボルケーノカレー」なるメニューがあって、ネーミングでめっちゃ気になってました! 冬明けたら―って思ってたら、某テレビに先を越されちゃって、珍しく先に見ちゃったんですが( ̄ー ̄)、なんかカフェ自体も気になってたので、ちょいっと行ってみたら、本格的ないろんな意味でレベル高いカフェでしたー!
2015/01/25
HUM&Go# coffee&stockのバターチキンカレープレート(石川県野々市市)
出産予定日まで残り数日となりました。もう4年ぐらい前なので、どんな感じだったか2人して全く思い出せないんですが、ここ数日になってようやくなんだかキンチョーしてきましたわ。もうちょっとしたら、またドタバタしてしまいますが、よろしくお願いします~。ってなわけで、産婦人科から帰ってきてからまた市役所に行くってんで、嫁ももうすぐ外食なんかできんくなるので、どっか行くか~っと。「えー!めんどくさーい。」そ、そうですか( ̄□ ̄;) こりゃ、めんどくさいを覆すお店を言わねば! っと思考をめぐらし「ハムアンドゴーなんてどう??」・・・「行きたーい!」ってなわけで、ハムアンドゴー コーヒーアンドストックへレッツゴー(´∀`)
2014/05/15
コーヒーとカレーの店メルツバウ 7年ぶりに復活!(金沢市)
2013/03/16