STATE | ![]() |
ENTRY |
昭和の味「チュー安養寺店」のカレーライス(石川県白山市)![]() いしかわ観光特使で自称カレー特使のナマステです。 石川県の食文化の一つに、こちらでは誰でもご存じ「チュー」というチェーン店があります。子供の頃は、我が家は外食は「中華(チュー)にする? うどん(お多福)にする?」みたいなのが当然のことのようになっていました(´ε`) 最近の自分の流行りなんですが、こういったお店のカレーってどんなんだろう?っと。年取るとどんどん戻って行くんでしょうねー。って、思ったんですが! なななんと、野々市のチューは全部閉店(ToT)/~~~ ガーン! って調べてみたら、ほぼ野々市に隣接している所に1店あるじゃん! ってなわけで「チュー安養寺店」に行ってみました! ![]() ほいっと到着! 「チュー安養寺店」。そうなんですよねー。ここも正直何百回とお店の前通ってるんですが、「あっ、チューだ!懐かしー!」ってぐらいになってしまってて。そうそう、国道157号線と加賀産業道路の交差点(NEC)の所から白山方面に向かって、少し進むと右手です。よく見ると「チユー」にも見えますがご愛嬌! 創業はわからないって言ってましたが、国道ができた昭和58年だと思いますよー。 あっ、せっかくなので少し説明を。チューは正式には「中華のチュー」と言われるチェーン店で、香林坊に初めてお店ができたのは1946年!と言われており、単純に計算して70年以上やっているんだそうで! ビックリ( ̄□ ̄;)! 金沢で最初の中華そば専門店だそうです。 「チュー」というのは、中華から来ているのではなくて、創業者の名前が「水野忠」さんで、さらに子年生まれだったので「チュー」となったそうな。知らなんだー!ってなわけで、いざ中へ。 ![]() 中はこんな感じでカウンターと小上がりテーブル席が2つ! ハムヲが寝ちゃったので、こりゃありがたいわー。絵本とかおもちゃとかも置いてあって。メニューはというと、懐かしのチューメニューがずらり! ラーメンがなんと420円! そして、500〜600円ぐらいのメニューがずらり! カレーはというと、ありました! カレーライス500円なり! でもせっかくなので! カツカレーデラックス 800円 ![]() たぶん、このチューの中でも、かなりトッププラスの「カツカレーデラックス」にしちゃいました(´∀`) カツカレーライスは700円であるのですが、セットはこういった感じで、特徴としては、目玉焼きがドーンとのっちゃっている感じです。冷奴とキムチ、そしてみそ汁椀ですがスープ! あー、このスープ、懐かしすぎる! ちょっとクド目の中華スープはチューの独特の味ですねー! ![]() というわけで、カレーにズームイン(´∀`) カツカレーはライスにカツ、そして目玉焼きとカレーソース! カレーはよく見るといろいろ刻まれている感じがしますねー。金沢カレーは独特でカレーの上にカツを乗せるんですが、チューは一般的なカツの上にカレーですね〜(´ε`)でもキャベツが少し添えられているのは、金沢文化( ̄ー ̄) ![]() ってなわけで、イタダキマース! あー、思った通り野菜がたっぷり煮込まれている系の昔ながらの懐かしカレー! ほどよい酸味と後味に少しピリッとしますが中辛。小学校高学年ぐらいなら、イケそうですねー。カツはカレーがかかっていますが、サクっと感が残っていて、半熟の目玉焼きで味がもっとまろやかに〜! あー、こりゃよく食べた味だわ〜! カレーラーメン 500円 ![]() せっかくなので、「カレーラーメン」も。シンプルにカレーがかかっていて、オリジナルというよりかは、チューのラーメンの味にカレーを絡めている感じです〜。ちなみにカレーメニューは沢山あり「五目あんかけラーメン」とか人気で、昔はよく「タンメン」を食べてたなー(´ε`) 思わず「タンメン」と「野菜ラーメン」違いとか聞いちゃいましたわ( ̄ー ̄) ちなみに嫁は「天津めん」ってのがめっちゃ気になったそうで、次は「天津めん」だそうだ! ラーメン 420円 ![]() そして、やっぱり「チューといえばラーメン」ですね! 他のメニューは店舗によってかなり種類も味も違っていますが、ラーメンは不同ですよねー。それもそのはず! ラーメンに関しては「チュー」オリジナルのスープがあるそうで。この何とも言えない、一口目から懐かしい独特の昭和の味! 歯ごたえのあるチャーシューやシャキシャキネギも懐かしいですね。昔はさらに安くて、ラーメンとチャーハンを頼んでました! あ〜、チャーハンも食べたいなー。 ![]() そんなこんなで、娘は人生初のチュー! 店主さんは時代の流れかどんどんお店がなくなっていくね〜っと言ってましたが、やっぱり金沢の食遺産の一つだと思うので、子供達にも受け継いでいってほしいでものですねー。ちなみに、野々市には太平寺と粟田にお店があって、太平寺は同級生の家だったので、小さい時からよく行ってました。そして、2年ほど前に辞められた粟田店は、その昔近くで働いていた時に会社が出前を取ってたので、ほぼ全メニュー制覇してて、味が似てるなって思ってたら、この安養寺店は粟田店のお弟子さんらしいです! 創業からだと孫弟子になるそうで。そう考えると本当にスゴイなーって思います! 「チューは家族でも気軽に来れるような食堂みたいもんだーっ」て言ってて、これから家族で行く選択肢の一つに入れたいなーって思います。そして壁に貼ってあった「豚かつドライカレー」もめっちゃ気になります! チュー安養寺店 石川県白山市安養寺町ロ20-1 TEL:076-272-3455 営業時間:だいたい11時〜15時、17時〜20時 定休日:アリ 「北陸カレー物語」を見た!とお店で言っていただけると励みになりますので、よかったらお願いします。 ![]() 【オマケ】 仮面ライダーファンの人必見! なんと店内にものすごい仮面ライダーのフィギュアが! どうも最初に子供のために買ってあげたら、興味がなくてそのまま買い続けたんだそうで。未開封モノも多く、めっちゃ並んでいます(´ε`) 別名「チュー仮面ライダー店」とかでも面白いかも〜! ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の一言「懐かしすぎる!」 ※お店には撮影許可とブログへの掲載許可をいただいております。基本的に勝手に撮影・掲載するようなことはいたしておりません。※記事の内容は掲載時点の情報ですので、料金など変更になっている場合もございますので参考にされる場合は掲載日をご確認ください。 |